【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- 首都圏ネットワーク
- 2015年08月28日(金)
- 18:10:00 - 18:52:00
- ▽総工費上限1550億円 “新国立”整備計画は ▽海外に伝統の足袋を 【キャスター】橋本奈穂子,比留木剛史,【気象キャスター】関口奈美
18:40:49▶
この番組のまとめ
初めは2020年の東京オリンピック・パラリンピックのメインスタジアムとなる新しい国立競技場についてです。 ただIOC国際オリンピック委員会などが前倒しを要請していることを踏まえ、業者を公募極力圧縮するとしています。 東京オリンピックのエンブレムを巡っては、ベルギーのグラフィックデザイナーオリビエ・ドビ氏が2年前に作った劇場のロゴマークに極めて似ているとしてIOC国際オリンピック委員会に対し、エンブレムの使用差し止めを求める訴えを今月、ベルギーの裁判所に起こしました。
この熊谷市の東隣にある行田市は、昭和初期には工場が200軒もの伝統工芸士に認定された職人が中心となって、歴史を受け継いでいます。 ねらいどおり、インターネットの通販サイトではSAMURAIとかJAPANをキーワードに商品を検索した人が足袋を買い求めています。 先月、フランスのパリで開かれた日本の伝統や文化を紹介するイベントで、新たにデザインした足袋を出展しました。
東京・板橋区の山本俊司さんが埼玉県行田市で撮影したハスです。 東京中野区のマンションで25歳の女性が殺害された事件で1か月ほど前、近くの公園で被害者とみられる女性が男と言い争う様子が目撃されていたことが分かりました。 その後の警視庁の調べで、1か月ほど前の先月中旬目撃した女性はきょう、警視庁に当時の状況を使って当時の学校生活を学びました。 今月24日、埼玉県内で市役所の職員を装う還付金詐欺の電話が集中的にかかってきました。