ひるまえほっと

戻る
【スポンサーリンク】
11:29:03▶

この番組のまとめ

一般の人も使えるAEDについて、訓練を重ねる地域の取り組みや、このひょうたん、よく見ますと、直径1ミリから2ミリほどの小さな穴がたくさん開いています、分かりますでしょうか?柄になってますもんね、模様にね。 ひょうたんを上下逆さに使ったものや、直径60センチもある大きなものなど、デザインは実にさまざまです。 これまで美術に関心がなかった重雄さんの、作品の繊細さに幸子さんは驚いたといいます。

では、この時間の首都圏のニュースと気象情報です。 きょう未明、さいたま市岩槻区で、住宅1棟が全焼する火事があり、焼け跡から1人が遺体で見つかりました。 今月10日からの自殺予防週間に合わせて、神奈川県鎌倉市の図書館では、子どもたちなどに命の大切さを訴える本を集めた、特設のコーナーが設けられています。 このコーナーは、学校が始まるのが死ぬほどつらい子は学校を休んで図書館へいらっしゃいとツイッターで呼びかけた、鎌倉市中央図書館が設置しました。 では気象情報です。

里芋のこの形。 家では、流水でじゃーで、大丈夫ですか?大丈夫です。 こちらのほうには、鶏肉ね、もも肉ですけどね。 これはね、中まで、火を通す必要はなくて、かたくり粉をまぶすことによって、味をからみやすくして、表面を焼き付けるだけ。 お鍋の中で、一度にこれ、やると、やっぱり里芋が煮崩れちゃう。 鶏肉はかりっと表面が焼いてあって。 里芋と鶏肉の豆乳煮です。 国の重要無形民俗文化財にも指定されています。 5台の山車の競り合いも行われ、迫力満点です。

明日香さんが亡くなって5か月後、さいたま市教育委員会が報告書をまとめます。 その後、桐田さんは二度とこうした事故が起きてほしくないと、AEDの普及活動に積極的に取り組み始めます。 しかし、心肺蘇生の研修を受けていた教員たちは、すぐに持ってきていたAEDで蘇生活動を開始。 明日香さんからの教訓を、是が非でも生かすんだっていう、を対象に、必修で、このアスカモデル、授業に取り入れています。 私たちも迷わずに使うことができるようにということで、きょう、AEDを使った心肺蘇生のやそして2番、呼吸の確認と、胸骨圧迫。