あさイチ スゴ技Q 市販も!手作りも!おいしさアップ コロッケ大作戦

戻る
【スポンサーリンク】
08:27:14▶

この番組のまとめ

やっぱり買う人が多いお総菜コロッケのお悩みも解決!コロッケは家族みんな大好き。 コロッケを破裂させないコツを求めて、100年以上続く牛肉店を訪ねました。 ホクホクおいしいコロッケのおいしさをアップさせるスゴ技ですがおいしく作るときの二大お悩み、破裂してしまう、お店のようにサクサクしない二大お悩みも解決していくんですがアレンジコロッケ、具だくさんのものからヘルシーなコロッケ、何が入っているんでしょうか。 番組ではコロッケに関する質問やおすすめの技を募集しています。

コロッケマンです。 大体なんとかマンというと上にくるんですけど、コロッケがパンツに。 そのメカニズムを聞くためコロッケの破裂に詳しい調理科学の専門家畑江敬子さんを訪ねました。 畑江さんはコロッケの破裂についてほかの研究者とともに10年以上研究を続け論文を出してきました。 そもそもなぜ、コロッケが破裂するんでしょうか?コロッケを揚げると外側から熱が伝わり衣をかたくしそして、タネを外側から温めます。 こちらが破裂したコロッケ。

揚げたコロッケを置く場所を青・網のあとキッチンペーパーの上に載せる。 窓辺がなかったのでキッチンペーパーで余分な油を吸い取って表面になんとなくぬめりがなくなったら窓辺にね。 でもそのままキッチンペーパーべちゃっとなるので一度余分な油を吸ってもらってそのあとは風通しをよくしたらいいんじゃないかと思うんですね。 揚げ物なんだから一緒じゃんっていう気持ちだったのにコロッケカテゴリーにされちゃったものだから正解はどうでしょうか。

油は家庭用のものは一度使うと、こしてべとべとした容器に入れてしまうんですが油はどれくらい使ったらいいですか?170度から180度ぐらいで揚げて揚げ終わったら揚げかすをキッチンペーパーみたいなもので取り除きます。 続いては手作りのものも市販のものも温め直したら揚げたてのようにサクっとするのが難しいと思うんですがそこで活躍するのもキッチン2分たって、ひっくり返したらすぐに、出てきた水分や油をキッチンペーパーで吸い取りさらに1分間温めます。 そこでアレンジコロッケが得意な先ほどのコロッケ専門店へ。

今回のタネは、普通のじゃがいもコロッケに比べて油分が多いのでそのままバッター液をつけると油がバッター液をはじいてしまいがち。 アレンジコロッケで、衣と具を一体化させるために付ける粉は次のうちどれでしょうか。 アレンジコロッケはどうしても衣が剥がれてしまうんですけれども一体化するために付ける粉は何でしょうか。 えびフライが入ってくるんだったらあじフライはコロッケの仲間でしょということになったんです。 スゴ技を学んだ福間さんですが、実際にコロッケを作ってもらいました。

アメリカ軍普天間基地の移設計画を巡って、沖縄県の翁長知事は、名護市辺野古沖の埋め立て承認について、法律上のかしがあるなどとして取り消しました。 アメリカ軍普天間基地の移設計画を巡り、沖縄県の翁長知事は、先月、名護市辺野古への移設を阻止するため、仲井真前知事が行った移設先の埋め立て承認を取り消す方針を表明し、工事を行う沖縄防衛局に対し、反論を聴く機会を設けるなどの手続きを進めてきました。

きょうは「スゴ技Q」コロッケのおいしさアップ大作戦をお送りしています。 そんなコロッケで燃える町でことしの2月我が家のオリジナルコロッケ自慢コンテストが開催されヘルシーコロッケの作者はこちら3年生の伊藤幸さんです。 クイズの正解者にはこのはんぺんコロッケを食べてもらいます。 伊藤さんが、味をワンランクアップさせるために入れた調味料は?マヨネーズです。 最後に衣として、パン粉を付けるんですが、パン粉にも小麦粉が使われているということでパン粉の代わりにマッシュポテトのもとというのが売っています。

毎週火曜日の「スゴ技Q」では小栗さんのように視聴者を代表してクイズの解答者になってくれる方を募集しています。 きょうお伝えするのはベランダでの火災についてです。 この日も、一服したあと灰皿でタバコをもみ消してからおお、なんだこれ!熱っ!朝一郎さんは、すぐ気付いたからまだよかったのですが大変な事態になる場合も。 ベランダが燃えるだけでなくカーテンに引火。 では、いったいどうやってベランダ火災が起きるのか横浜市消防訓練センターで実験してもらうことに。

ベランダで吸っていいんでしたっけ?マンションによって規約が違うそうなんです。 ちょっと肌寒い宮崎県三股町からお送りします。 きょうのピカピカですがいろいろ出したいところなんですが最初に三股町の黄金に輝く食べ物があるので紹介します。 きれいでしょう?ピカピカと輝くこれヤマメの卵なんです。 ヤマメなんですが皆さん一般的にはこれぐらいの大きさのものはもしかしたら見たことがある方も多いんじゃないかと思います。 きょうご紹介するヤマメはこんなもんじゃないんです。 きょうご紹介するピカピカはこの巨大ヤマメ。

きょうは三股町から巨大ヤマメについてお送りしました。 教えてくださるのは料理研究家の井澤由美子さんです。 北海道の石狩の畑で。 きょうは元気にご紹介しようと思って。 にんにくは元気になるスタミナのイメージがきょうは井澤さんおすすめの、にんにく料理を教えていただきます。 フライパン1つで簡単にできます。 卵とにんにくの相性も相乗効果があって元気になりますのでこちらもご紹介させていただきます。 にんにくなんですがそれを北海道の畑で育てています。

きょうはベーコンですけれども豚肉でも鶏肉でもいいですがビタミンB1がいっぱい入っている豚肉を使うとにんにくと合わせるとさらに効果がアップします。 畑が大好きで畑にお皿とオリーブオイルとお塩を持ち込んで5分以内でルッコラとかを食べるすごくおいしいですよね。 暇があると仕事して数週間行ったりとか。 なんで石狩だったんですか?石狩の畑がもともと北海道でいいお野菜を作っているけれどもフランスからのおしゃれなお野菜もあったりして北海道が好きなのでちょうど知人のお友達のところで。

そして火を入れたものができているんですけれどもこれゆっくりゆっくり弱火で火を入れていくと卵が分離しないで何て言うんでしょうフラットなスープになるんです本当は。 あれ?ルッコラから貝割れになっている。 すみません、ルッコラが見せる用にしかなかったんです。 ルッコラ食べてみてくださいよ。 ガーリックトーストでもいいですけどね。 ガーリックトーストもなければごはんもないなんて。