あさイチ「知らなきゃ損! 教育費」

戻る
【スポンサーリンク】
08:30:34▶

この番組のまとめ

横浜市の大型マンションで建物を支えるくいのデータが偽装されていた問題。 くいの一部が強固な地盤に届いておらず傾いたマンションと隣の建物をつなぐ渡り廊下では上下2cmを超えるずれが。 ただやはり今もあのマンションに住んでいらっしゃる方も多くいらっしゃって不安の声もたくさんありました。 ですから今後の動きというものも私たちも含めてちゃんと見ていかなくてはいけないものでもありますけれど「あさイチ」でも実際に今回のことに向けて独自に建物の例えば調査であったり診断をしている建築関係の方の話を聞きました。

大手から買うときには信用も含めて買うから信頼関係で買いますのでそこで新たな第三者をこちらでお金を払ってということは管理組合も新築マンションであれば入居者の方が入ってから新しく出来上がりますので築2年のタイミングっていうのは話し合いということが持ちにくい時期でもあるということでだからこそ、そういうことを意識して2年10年ということで意識してマンションで暮らす意味では早めに見つけるということが大事です。

きょうは教育費を気にしていただいて中でも負担が大きいのは、悩ましいのは想定外に次々と起こることです。 さあ皆さん、その想定外とはいったい何だと思いますか?高校受験?お姉さんが中学3年生。 塾代が一気に倍ですよ、倍!姉妹同時に塾に行くことになるというのは、想定外。

さらにインターネットを使った無料の授業を元塾の講師だったり大学生のボランティアが無料でインターネットを使って塾の質はどうなんですか。 無料の塾に関して言いますと元教員だったり教員志望の大学生がやっていたりするのでそこに関しては遜色ないです。 インターネットの授業に関しては有名大学に通っている学生がボランティアでやっていたり、元塾の講師がやっていて子どもたちに伝えたいということでやってたりしています。

お子さんが教育資金こういう形で借りたもののご自身そこのお金は減っていくんじゃないかなとか奨学金返さなくてもいいやつもあったりなんかしますよね。 今返さなくてもいいという話がありましたが奨学金、給付型の奨学金が増えてきているんです。 どういう人が受けられるわけ?大学の進学事情に詳しい小林さん給付型の奨学金は以前からありましたが一部の特別な人が受けるようなリーマンショック以降いろんな大学の特色や役割あるいは募集のやり方によっても3番目以下のお子さんがいらっしゃる家庭には奨学金を出します。

学費はある程度軽減されたとしても公立でなく私立に行くと授業料以外にかかるお金は公立高校だと23万円ですが私立高校は48万円かかるということになります。 学資保険というのは親とか祖父母が子どもの教育資金のために積み立てていくものである程度の時期になると、高校入学、大学入学大学在学中に一定の額を祝い金という形でもらえたりします。 学資保険で勘違いしてはいけないのは貯蓄ではなく保険という点なんです。 どういうものかというと学資保険など、貯蓄性が高いものに入っていると保険会社からお金が借りられます。

ドイツで、政府の寛容な難民政策に不満を持つ男に襲われ、大けがをした、ケルン市長選挙の女性候補が、ほかの候補に大きく差をつけて当選し、事件をきっかけに、市民の間で、極右などの犯罪への警戒感が高まったことが、背景にあるのではないかと見られています。 ドイツ西部のケルンで、市長選挙の投票を翌日に控えた17日、候補者の1人、ヘンリエッテ・レーカー氏が、選挙運動中に、市内に住む44歳のドイツ国籍の男に、ナイフで首を刺されて、大ドイツ政府の寛容な難民政策に不満を示しているということです。

一括贈与の場合はお金を預ける仕組みですので預ける先の金融機関に確認すれば大丈夫なんですが留学費は問題ないと思いますけれど、自分で買うとき特に気を使えというのはだめなんでしょうか。 ですからこの制度を使うんだったら数千万お金があって相続対策であげたいということであれば先の分もまとめてあげたいときにはすごくいい制度なんですけれど財産が3000万円ぐらいの方で介護が必要になったら資金不足が心配な場合には無理して使う必要はないと思います。

入ってくる年金を調べてもらって30万円入ってくる生活費が30万円だったらそれは退職金で余裕で暮らせると思いますけど実際に20万円しか入ってこないけれど25万円使っていると5万円。 5年間で60万円30年で1800万円とか計算しなくてはいけませんね。 いちばんいいのは将来、親が困ったときに面倒を見てくれる子どもに育てて教育費をかけてあげるのもいいと思います。 大体日本は世界的にも教育費が高すぎます。

20億年前の石さすがに、でかい!と思いきやなんと、20億年前の石は僅かここの部分だけ。 いろんな石を見てきた、20億年前のなんで分かるの?ごめんなさい僕も分からないんです。 ですがもともとは名古屋大学の教授の足立守さんがその中になんと、もっと古い、35億年前の石も含まれているということです。 何千年という時間をかけて由美子パイセンですから。 いい人キャンペーン中の佐藤雄一さん、雄さんに教えてもらうのが手作りがんもどき驚き七変化です。 フードプロセッサーにお豆腐を入れます。

いい人キャンペーン中ということで雄さんこんな一面があるというお写真をご紹介したいと思います。 いい人キャンペーンのコーナーでした。 あの写真を名刺にしちゃってね写真を貼り付けるとか。 ハンバーグにもなるの?ハンバーグみたいな感じです。 ハンバーグの要領ですよね。 冷凍保存もできるということです。 残ったタネですが冷凍保存ができます。 このまま放っていって煮詰めていただければ大丈夫です。 合わせ調味料を今、入れましたがそのままハンバーグとおっしゃっていましたがハンバーグとして食べてもいいんですね。