ひるまえほっと

戻る
【スポンサーリンク】
11:06:23▶

この番組のまとめ

茨城も紅葉真っ盛り。 まずは紅葉の名所、花貫渓谷です。 花貫渓谷の紅葉は11月いっぱい楽しめるということです。 この穂積家の住宅のレストランは、平日なら予約することもできます。 また、花貫渓谷の紅葉、今が見頃とお伝えしましたが、おとといの写真が今ちょうど、橋の周りは色づきが美しく、滝と共に紅葉を楽しむことができます。 橋の上流には、このように頭の上を木々が覆うような紅葉並木があります。 こちらは去年の写真なんですが、今、紅葉並木は6割ほどの色づきだそうで、これから見頃を向かえます。

イキメンたちを生み出したのが、横浜市の子育て支援拠点はっち。 昨夜、東京・大田区のコンビニエンスストアで、食品を万引きして逃げた男が、追いかけてきた店長逮捕されたのは、東京・大田区羽田1丁目の自称会社員、鈴木優二容疑者です。

鈴木容疑者は、その場から逃げていましたが、警視庁は、ナンバーの目撃情報などから、1キロほど離れた所で車を見つけ、逮捕したということです。 千葉県袖ケ浦市永地の交差点で、軽ワゴン車とダンプカーが出合い頭に衝突しました。 現場は信号機のある見通しのよい十字路交差点で、警察によります信号が青だったので、そのまま交差点を直進しようとしたところ、番組からのお知らせです。 今月の頭のほう、初旬のほうに、秦野で、秦野文化会館の敷地内で撮影したということで。 これで合わせ調味料の出来上がりです。

もしこの薬があの時代にあったらとか、あとあの薬があの人物を救っていなければ、世界の歴史は全く違っていたかもしれないというようなね、薬を通して世界史を眺めてみるという、非常にね、おもしろい一冊なんですね。 15世紀の大航海時代は、船乗りが、壊血病という病気によくかかっていたそうなんですね。

マラリアっていうのは、非常に多くの世界中の人がアレクサンダー大王であるとか、平清盛もマラリアだったんじゃないかといわれているんですけども、その中で、清朝第4代の皇帝、こうきてい。 この人も、マラリアだったんじゃないかといわれていますけれども、この人も結局、今はキニーネという薬が効くということが分かっていて、これもキナの木の樹皮に含まれているというのは、偶然発見されたから、それによって、治ったわけですけれども、この康熙帝も在位61年ということですから、長期の安定政権を保と自体が、とってもおもしろいですよね。