合わした手と手が 五郎丸」。 すごいね 五郎丸さん。 手を合わすのもね こうやって五郎丸みたいにこんなんなってね。 だから 五郎丸ってかっこいいですよね またね。 あのヘアスタイルがねこれまた いいんでねまねする人が多いんですってよ。 ヘアスタイルを。 「先生 すいませんけどここに 痛み止めの注射をプチュッとしてほしいんですけど」ったら たった ひと言よ。 面白いお医者さんでね何かあると電話あるんだけどねこの電話が すごいですよ。
だけどね 千 昌夫さんの言葉もあれ 岩手県なのね。 こないだね 岩手県出身のタレントばっかり集まった「みんなで じゃあ乾杯でもしようか」って。 今 落語界という所が入門者が多いんですよね。 今 東京だけでね 落語家がね500人いるんですよ。 ちょうど 昇吾と同じ時期なんでございますけども私がね 寄席から 楽屋口出ようと致しましたらね背の小さい浅黒い男が立ってる訳ですよ。 「いっぱいいるよ落語家が東京に。
今ね 落語界って ファンの方の間でねはやっているのが昭和の名人といわれました師匠方の落語のCDを聴いておやすみになるんですって。 三遊亭圓生古今亭志ん朝といった師匠方の名人を聴くとね快眠できるんだそう。
三遊亭小遊三という師匠は高崎扇。 三遊亭でございますので 高崎扇をつけていらっしゃいます。 あと もう一つは 相撲ではタニマチなんて申しますけれども落語界の場合は お旦 スポンサーなんて申し上げますけれども「俺は 竹丸 好きなんだよ。 まあ 小学校 中学校高校といった所で落語を聞いて頂くという事があったりするんですが我々一行が もう用意しておるんでありますけれどもこないだ行った校長先生がいい校長先生で 始まる前に「皆さん 落語というのは300年以上の歴史があります。
さんま君なんか子どもの頃やっけか?そういう年齢の感じからいくとね35で こない上り詰めたというか芥川賞取ったっていうのはね結果的に早かったんちゃいます?そういう人たちは 私も あの~それまで そんな…そうでもなかったんですけども芸術祭の大賞「ゴルフ夜明け前」で頂いてから周りが急に「師匠」なんていうふうにね呼んでもらえるようになったんですよ。 「先生」って言うんですけど道歩いてたら 普通に 男の子が「又吉直樹先生」って書いててそれは さすがに写真撮りましたけどね 自分で。