ひるまえほっと

戻る
【スポンサーリンク】
11:43:47▶

この番組のまとめ

このユニークなおもちゃなんですけど、お店で売られているものではなくて、千葉県市川市の幼稚園170人余りの園児が夢中になって遊んでいるのが、木のおもちゃです。 リハビリの現場で使えるかどうか、先月、同じ市内のデイサービスの施設に持ち込みました。 こちら、千葉県立保健医療大学の講師をされている佐藤大介さんです。 手は体のほかの部分に比べて、脳に伝える信号の割合が大きいので、同じリハビリでも効率的なんですね。

足尾地域の小中学校は1校ずつしかありません。 大学で社会学を専攻していた中山さんは、産業で栄えていた地域が、栃木県西部にある足尾町は、かつて日本有数の銅山の町として栄えました。 ふだんは地域おこし協力隊の同僚の志村春海さんと一緒に、足尾の歴史を調査しています。 中山さんはその足尾の歴史を子どもたちに伝えようと、さまざまなここにトロッコ走ってたんだよ。 そして中山さん自身、地域おこし協力隊としての3年の任期がまもなく終わるんですが、ですが、今後も足尾にい続けることに決めたそうなんです。

火災が起きた建物に隣接する社会福祉法人の施設の職員は、火災現場に消火器を持って駆けつけたら、2階建ての倉庫の1階部分の窓から激しく炎が出ていた。 埼玉県東松山市で、梶田さんの小学校の卒業文集などをまとめた展示会が開かれています。 この展示会は、東松山市の総合会館で開かれています。 こういった年賀状などに関する資料が展示される年賀状展が、東京・墨田区の郵政博物館で行われています。 年賀状展、入場は大人300円が必要です。

このときに、火が強すぎると調味料が焦げてしまうので、一瞬、ちょっと弱火にしていただいてから、入れていきます。 切り干し大根とトウバンジャンってすごく相性がいいですよ。 では、このように汁けがなくなりそれでは、切り干し大根を使ってもう一品、スモークサーモンマリネを作っていきます。 ドレッシングで一番大事なことは、このように、きちんとかくはんをさせていくことなんですね。 トウバンジャン炒めは、常備しておくことができます。 スモークサーモンマリネは、切り干し大根を使えば、水分が出にくく、お弁当にもお勧めです。

中でも、1号路、高尾山口駅からこう登るルート、このルートを使う方がほとんどだと思います。 何号路と名前は付いていないんですが、本当、自然が楽しめるルートになっていまして、案内してくださったのは、こちらの方、山岳ガイドの太田昭彦さんです。 この太田さんと、紅葉の高尾山を歩き、自然をいっぱい満喫してきました。 普通、高尾山口に行くと思うんですが、きょうはなんで高尾駅なんですか?そうですね、やっぱり向こうのコースは今の時期、とても混むので、…。 この登山道、昭和42年、え?ここ?いろはの森?エンコウカエデ。

ここで、太田さんの山登りワンポイントレッスン。 空海なんですか?高尾山の中には、弘法大師の像が88あります。 さあ、高尾山山頂です。 ふだんだったら高尾山って、ちょっと気軽に、すっと登って、高をくくってはいけませんと、気軽に?最後に、それを教訓にしたいと思います。