教科書が変わる!?日本人のルーツをさぐる旅

戻る
【スポンサーリンク】
19:31:13▶

この番組のまとめ

地面の下から これまた91体もの人骨が続々!日本人のルーツがついに解明され始めています。 そこには教科書には書かれていない驚くべき日本人の秘密が隠されていたのです。 旧石器から縄文は まさに日本人の出発点だと。 最新分析から日本人のご先祖さまがどこから来たどんな人たちだったのか分かってきたんです。 まあ 純日本人じゃないよねって。 実は 日本列島には旧石器時代の遺跡が1万か所以上もあります。

現在では 一番古い人骨ですと40万年ぐらい前の人骨からDNAがとられてると。 そんなに前でも!?先生 40万年前っていうとえ… 人間ですか?そもそも私たちは父と母の両方からDNAを受け継ぎます。 それは ミトコンドリアDNAです。 私たち人類はおよそ20万年前実は その間DNAの遺伝情報が時折変化するような事が起きました。 実際は しかし そこでDNA分析ができたのは全部で13体でした。 で 13体の中からですね5つのミトコンドリアDNAのタイプが発見する事ができました。

D4の集まりなの?先生 これ…日本人自体 実は全体を調べるとこんなような…。 縄文時代 古い時代から日本列島に入っているタイプとそれから 後の弥生時代に入ってきたというグループがあるという事も 大体 分かってます。 それは鉄器であるとか 青銅器だとかあるいは 農業 持ってますから要するに 最先端の農業と工業を持った人たちが入ってくる訳ですよね。 いろんなタイプの人が来ても仲よくしてたっていうのがこの日本の 平和を愛する国につながってるみたいな…。

うわ うわ… 怖い!本物の縄文人!いきますよ~。 縄文人と ラブラブできちゃうかも。 縄文人の顔だって言われた。 …って ただの池に見えますけど実は 縄文時代の食べ物の痕跡が続々と見つかったんですって。 実は皆さん この遺跡と縄文時代を こよなく愛する地元の方々。 ちょうど今…え?池の下って事?その中に 縄文人たちが愛したおいしいものが収められているっていうんです。 縄文人は グルメだったって。 縄文時代のご先祖さまにとっての特別な食材があるんですって。

でもどうやって料理したんでしょう?縄文人について長年 研究してこられました大ベテランの先生に。 國學院大學 名誉教授小林達雄先生です。 縄文土器をお持ちなんですね。 という事で 縄文土器クッキング~!はい こちらのお鍋… じゃなくて縄文土器に土器をたき火にかけて煮込む事 30分。 おっ 出来てきましたね~!さて お味は?え~っ!そんなに おいしいの〜!?鍋です! 縄文鍋!具だくさんで。 実は それこそが縄文のご先祖さまたちの生き抜く知恵だったんです。 縄文人は分かってたんだ。

注目すべきは…一度骨折して治ったあとだといいます人間と犬との深~い愛情ってはるか縄文時代のご先祖さまから受け継がれていたんですね現代人もびっくりのご先祖さまの姿家紋みたいな事? 印籠?現場の阿部ですがこれ 塞ぐものですね。 うわ~!縄文時代のご先祖さまぶっ飛んでるな~!縄文人はやってたという事ですね。 こういうアクセサリー私も すごい 初めて見てすごく すてきだと思うんだけど私ね もっと特別なアクセサリーをね見てきちゃったの。 アクセサリーはほかにも あったんじゃないかと?もっと すてきな!しかも 宝石。

宝石のように美しいヒスイがとれるのはここ 糸魚川周辺だけなんです。 そんな糸魚川の美しいヒスイに取りつかれた人物を発見!おにいさま こんにちは!ヒスイの加工に夢中の龍見雄記さん。 不思議な魔力さえ感じさせる糸魚川のヒスイ。 実は 最初にその魅力に気付いたのは縄文時代の ご先祖さまでした。 縄文時代のもの?このケースの中なんですけど。 これが 縄文時代のヒスイ。 我々の 今まで習ってきた縄文時代というのはみんな平等だという考え方でしょ?はいはい。

縄文時代のご先祖さまっていうのは科学者の要素も あったんですね。 さあ 次は いよいよ「縄文時代のご先祖さま最大のミステリー」の登場だ。 おっ 阿部さん!阿部さん!縄文時代の先祖の方々を象徴する あるもの。 実は茅野市…町の人々を とりこにするこの土偶。 今にも 産み落としそうな…縄文時代後期に作られた 「仮面の女神」という土偶になります。 うちの家内が ゴルファーなもんでゴルファー ちょっと右肩下がるんですね。 これは 山梨県の釈迦堂遺跡で発掘された 大量の土偶。