さわやか自然百景 新春特集「日本列島 火の国の恵み」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

そこから見えてきたのは火山の影響を強く受けた日本の姿です。 去年5月 噴火した鹿児島県口永良部島の新岳。 今 世界中の科学者が注目する火山があります。 火山の国 日本ではサルも温泉に入る。 そこを 冬の住みかにしているのがオオハクチョウです。 オオハクチョウは凍らない水面にいる事でキツネなどの天敵から身を守る事ができます。 湖の底 緑色に見えるのはオオハクチョウが好んで食べる藻です。 硫黄島は 7,300年前海底火山の巨大噴火で生まれたカルデラの一部です。

「飼い猫のブールくんが『さわやか自然百景』を一緒に観るようになりいつからか オープニングの曲とナレーションが聞こえると寝ていても『ん?』と起きだし」…。 火山の噴火が起こったあとその周囲の自然はどうなっていくのでしょうか。 火山灰に埋もれて 植物は死に絶えたかと思われました。 火山灰が地面を覆い 木々が立ち枯れていた あの場所も…。 火山の力にも負けない植物の強さが有珠山の麓に暮らす三浦昭三さんです。 噴火の翌年 火山活動が一時的に収まっていた有珠山の麓で 泥流が発生。

富士山など 関東一円の山々から火山灰が運ばれてきたんだよ。 火山の恵みという お話でしたよね?火山灰が どう恵みをもたらしてくれるんですか?橋さん これ。 大昔火山灰が東京の大地を覆ってそこに 森が出来てその森の落ち葉が栄養豊富な フカフカの土をつくった。 400万年前に火山活動を終えた山です。 実は れっきとした活火山。 阿武火山群です。 更に この阿武火山群では不思議な溶岩の造形が見られます。 日本を代表する活火山富士山。

知床に生息するヒグマの数は推定200頭以上。 その一つ 海の王者…知床は 日本でも数少ないシャチが目撃される海です。 その事を教えてくれるのは知床在住の…という事で 柳生さん。 知床の火山が生み出したこの温泉には海藻の成長を促すミネラルも豊富に含まれます。 この周りは…特に コンブの成長がいいと関さんは言います。 温泉や火山ガスが噴出していた海底をなるほど。 これも 食べ物となる動物プランクトンが豊富にいるためコンブの森に住んでいるんです。