第52回全国大学ラグビー選手権 準決勝「明治×東海」「帝京×大東文化」

戻る
【スポンサーリンク】
12:16:13▶

この番組のまとめ

今シーズンは練習試合で2回、戦っていずれも東海大学が勝っているということですが中竹さん、まずこの第1試合両チームのぶつかり合いはどんなところ楽しみにされますか。 明治大学の中村キャプテン丹羽監督とにかくフォワード戦に焦点を当ててはいるけれどもバックスの強さも生かしていきたいと。 一方の東海大学の木村監督は真っ向勝負と。 特に東海大学は去年の準決勝での敗戦ですね。 今年は、今見えてきました12番、梶村もバックスの選手たちの評価が非常に高い明治大学。

これから東海大学ボールのラインアウトに変わります。 モールが強力なのが東海大学。 なお、東海大学ボールのラインアウト。 明治が東海大学陣内に攻め込むシーンが多いんですが最後のプレーです。 だからこそ明治はいかにプレッシャーをかけられるかですね。 前半の出だし東海の強いフォワードに対する明治、健闘と見ていいんでしょうか?大健闘だと思います。 かなり東海大学の木村監督はフォワード、真っ向勝負という話をしていました。 明治ボールのラインアウト。 東海大学のディフェンスは。

藤田キャプテンが見えていますがかなり、フォワードの選手もバックスラインに入る形。 この選手も1年生のときから東海のウイングとして活躍してきました。 それができるのもアタアタ選手なんかがバックスに入って、ほかの選手の仕事ができるからこそ自由にウイングが中で活躍できるというのが今年の東海の強さですね。 大学選手権の準決勝第1試合圧倒という形ではないようです。 やはりキッカーが1人ではないのでいろんな選手、フルバックスタンドオフ、あとセンターそれぞれが蹴れるので両チームとも真っ向勝負は避けません。

ノックオンのアドバンテージから一気に、梶村、ボールをインゴールへ運んでいきました。 そして、モエアキオラからのパスのところでノックオンがありました。 ちょうど5点、1トライ分明治大学リードです。 ラインアウト、東海大学ボール。 我慢が必要な前半、東海大学。 プロップの選手とウイングの選手がマッチアップをしていたということですね。 いわゆる、これをミスマッチの状態だと中竹さん、表現されました。

そして東海大学ボールのラインアウト。 アドバンテージが東海大学に出ました。 バックスのラインができている東海大学。 しかし明治に反則でこれは、もう1回ラインアウトモール。 明治は今みたいなディフェンスで反則さえ気をつければ止められると思います。 モールディフェンスとしては。 明治、いいディフェンスです。 ここで笛ノックオンがありました東海大学。 東海大学の2番の津田が出血があったようです。 しかし、今のモールのディフェンスからラックのディフェンス非常にすばらしいディフェンスで終わったので。

一方の明治大学としては、梶村がスクラムのすぐ後ろに立っていますね。 これで明治の明治大学の丹羽監督、もう少しキックを有効に使ってという指示が出ていました。 そして、蹴った地点で東海大学は50cm、ずれていればナイスタッチだったんですが。 あれはキックタッチ少し東海大学、挽回をした形です。 ここで、東海大学はラインアウトのあと明治、ノックオンでこれで東海大学ボールのスクラムに変わります。 今、東海大学のスクラムなんですがナンバーエイトのモエアキオラがスクラムに入りませんね。

そして、中央にはゲストとして大学選手権のイメージモデルをお務めで、もう3シーズン目に入りましたか。 山崎さんは、今年はやはりかなり前から、この秩父宮でご覧になっていたんでしょ?セカンドステージでこのチームでも準決勝にいけないのかというチームがたくさんあってかなりレベルの高い試合にトップリーグの優勝チーム対大学選手権の優勝チーム。 ここに中竹さん、日本代表が中心のサンウルブズが初参加と。 参加する選手主なサンウルブズのメンバーは堀江、大野といった去年のワールドカップを戦った選手。

今のキックオフのあとも東海はブレークダウンで非常にファイトしていましたのでそこは前後半通じて貫く感じがしますね。 アドバンテージをみています。 アドバンテージオーバー。 先ほどノックオンのアドバンテージがあったんですがそれはもう、終わりました。 アドバンテージがこれで終わりました。 先ほどのノックオンアドバンテージ終了。

これでタタフがナンバーエイトに入って東海大学マイボールスクラムということになります。 今、バックスの位置からするとどんなことが考えられますか東海大学は。 右というのはバックスが少ない2人立ってる位置をナンバーエイトが攻めるという可能性がありますか。 それを止めたのは明治の20番安永のタックル。 明治のペナルティーキックです。 これで、今度は明治がペナルティーキック、前進をしてマイボールラインアウト。

その反則が今東海大学にあって明治はちょうどハーフウェーライン上からペナルティーキックで前進できます。 あと20mぐらいのところでさらにマイボールラインアウト。 相手ボールのラインアウトのところでこの選手が入ってきました。 まだ東海大学陣内。 タックルをしたあとボールを奪い取ろうという東海大学の動きにボール、こぼれた。 なお東海大学ボールのラインアウトに変わります。 ラインアウト、東海大学17分の11という今日、ここまで。

あと、モールディフェンスをしているときのコミュニケーションは非常にいいですね。 東海大学はキックが入れば試合をひっくり返す。 これで東海大学、リード。 このあと、戦う帝京大学勝っていますけれどもゲーム中に修正するそしてゲーム中に成長する力があるんですが明治が、果たしてこのあとどれだけ修正できるかに勝敗がかかってくると思います。 これで東海大学地域を戻しました。 これは少ない人数のラインアウトで20番のタタフはバックスラインに入っています。 懸命にディフェンスラインをそろえる明治。

対戦するのは久しぶりの、この正月の準決勝に進んできた、大東文化大学です。 今年の大学選手権もセカンドステージ3試合第1試合では東海大学が明治を振り切って決勝進出を決めています。 先ほどのトライで大東の選手も大東文化大学はとにかくディフェンスを今日のゲームポイントに挙げていますね。 大東文化にオフサイドの反則があって帝京ボール。 大東文化はこのモールのディフェンスが今日のポイントになると思います。 大東文化は勢いのあるチームですが今日は帝京のラグビーを貫くだけですという昨日、練習後の短いひと言がありました。

落ち着きという意味でいうと帝京の選手たちは今日、勝てば8年連続の決勝進出ということになるのでもうこの正月の舞台は本当に毎年経験しているんですね。 一方、大東文化はこの準決勝は16年ぶり。 自陣でのミス、それからペナルティーは特に大東文化は注意したいでしょうね。 ほとんど大東文化はボールをとることができません。 大東文化にボールを与えません。 大東文化は、タックルですね。 今日も、そのディフェンスからまずリズムを作りたい大東文化。 力で攻める大東文化。 個々の力というのが非常に大東文化大学は高いんですね。

抜けていった!トライ!センターの戸室が取りました!大東文化の反撃開始。 坂田さん1つ、今日、鍵を握る彼はスピードがありますので前試合の同志社のときもしっかりと、ステップを切って外に抜くプレーがここまでの大東文化の歴史の中での優勝回数です。 ここは大東文化ボールではありますが自陣の22mラインを後ろに背負っている地域。 今、大東文化のスクラムにはウイングのラトゥ・クルーガーが入っています。 大東文化にノックオンがあって帝京ボールのスクラムです。 大東文化ボールのスクラム。

ナンバーエイトのアマト・ファカタヴァがバックスのラインにいます。 アマト・ファカタヴァ、抜けた!ほしかった形での大東文化、トライ!アマト・ファカタヴァのトライです。 大東文化、今日2トライ目。 あとは帝京の攻撃を大東文化からするとどれだけ守れるか。 非常に彼はこの大学選手権に入ってからまた成長していると思います。 大東文化がボールをとった。 大東文化のミスがあった。 そういう意味では大東文化は両方ともディフェンスしなくちゃいけないので非常にやはり判断能力が帝京の選手は高いです。

冨坂さん、グラウンド正面大東文化の選手たちから俺たちはチャレンジャーだ思い切ってやるだけだという声が聞こえてきました。 大東文化が詰め寄ってきました。 大東文化はどうするか。 ここは大東文化はどうでしょう…。 チャージだ!大東文化がボールを奪い返しました。 第52回全国大学選手権の準決勝の第2試合です。 大東文化が徐々にらしさは出てきていますがやはり帝京の強さというものを見せた前半だったと思いますよね。

そういう意味では、大東文化が準決勝にきているというのは非常にうれしいことですね。 一方、もう1つの大きな話題は坂田さん先ほどから何度も触れていますが帝京大学の7連覇なるかというところですね。 現在6年連続でこの大学選手権を制している帝京大学。 前半を終えて、大東文化に対してリードを奪っているという今年も準決勝のゲームです。 第52回大学選手権の決勝。 こちら、放送席に今日第2試合は副音声で放送に参加されています山崎紘菜さんにおいでいただきました。

帝京の11番、竹山と同じ御所実業から今年大東文化に入りました。 ここで大東文化にノックオンがありましたがその前に…。 冨坂さん、ハーフタイムの大東文化大学のフェーズというのは攻撃の回数を示しています。 こうして次々とポイントを支配していく大東文化。 ロックの長谷川飛び込んでトライ!後半最初のトライは大東文化。 しかしここはテンポのいい攻撃で自陣からハーフウェーを越えていった大東文化。 大東文化は画面で言うと左奥のほうにバックスのラインがここで大東文化にペナルティーがありました。

大東文化陣内10mラインからすこし外に入ったところ。 ですから、ディフェンスはタックルにはいくんですがただ上のほうにいってしまうと動きを止めることはできるんですがボールをしっかりオフサイドラインでもう1回、リセットができませんので。 大東文化が帝京陣内の22mラインの内側まで入ってきました。 ここは時間がかかって大東文化のディフェンスのラインもあります。 大東文化のほうもペナルティーをせずにいいディフェンスを繰り返したんですがやはりここで…。

大学選手権に入って帝京が喫した最多失点ということにはなるんですがしかし全くその選手たちは慌てる感じというのはなくよくゲームの流れというかポイントを心得ているんでしょうか。 ちょっと、大東文化の選手たちの疲労度というものがやや見えてきた、この時間帯でここは自陣5mでのマイボールスクラムですから。 大東文化ボールのラインアウトでありますが大東陣内、大きく帝京が入ったところです。

法政大学時代には、大学選手権の優勝を経験されております。 大学選手権の準決勝で10トライというのは去年、帝京はこの準決勝で慶応義塾と対戦。 ここでノーサイド!帝京、大東文化に大勝。 勢いのある大東文化に対して厳しさを見せた赤い王者・帝京です。 7連覇に挑んでいく帝京が大東文化の挑戦を退けました。 かつて、日本選手権で新日鉄釜石それから神戸製鋼の7連覇というのがありましたがこれは大学選手権ではありますが今度は帝京がその7という数字に挑んでいく決勝楽しみになります。