NHKニュース おはよう日本

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

終予選の準決勝で、23歳以下の日本代表は、2対1でイラクを破って、6大会連続のオリンピック出場を決めました。 各自治体は復旧を急いでいますが、福岡県大牟田市では、残るおよそ2万9000世帯の断水の解消が、あすまでかかる見込みだとしているほか、水道管の水漏れの影響で、水の供給量を減らしている自治体もあり、生活への影響が広がっています。 民主党などは、甘利大臣の説明がなければ、衆議院予算委員会での新年度予算案の審議に応じられないという姿勢を崩していません。

兵庫県議会の議員だった野々村竜太郎被告は、おととし7月までの3年間に、兵庫県の城崎温泉などに、344回にわたって日帰り出張をしたとするうその報告などで、政務活動費910万円余りをだまし取った虚偽の申請で、政務活動費の返還を免れたことはありませんなどと述べ、起訴された内容を否認した一方、政務活動費の使いみちなどについては、覚えていないと繰り返し、具体的な説明をしませんでした。

続いて過激派組織IS・イスラミックステートに対する、軍事作戦についてです。 勢力、年間5000人余りを隣国トルコなどで訓練し、地上部隊としてシリアに送り込む計画を進めましたが、必要な人数を集められなかったうえ、訓練を受けた一部が、シリアに入ったあと、過激派に合流するなどして、事実上、頓挫していました。 対ISの軍事作戦は、アメリカ軍などの空爆と地上部隊の連携が欠かせず、巨額の予算を投じて進めてきた育成計画が、今度こそ効果を挙げるのかが注目されます。

こちらの学童保育では、今年度、1つの部屋で受け入れる児童はおおむね40人以下と定めた国の基準を20人以上上回っています。 どうすれば学童保育を希望するすべての子どもが、よりよい環境で過ごすことができるのか。 これまで学童保育に統一した基準はなく、運営は自治体任せでした。 このため、学童保育への力の入れようは、財政状況や町づくりについての考え方など、自治体の個別の事情に大きく左右されています。