【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- サキどり↑「熱い!いまどき同窓会事情」
- 2016年01月31日(日)
- 08:25:00 - 08:57:00
- 今回のテーマは「同窓会」。会場の手配や招待状準備など幹事の仕事を代行するビジネスの人気ぶりや、同窓会開催が増える背景に迫ります。ゲスト久本雅美 宮本亜門ほか
08:43:06▶
この番組のまとめ
かんぱい!かんぱ~い!今 同窓会が熱い!全国各地で開催されるその数は…。 カビラさんご自身は同窓会 参加した事あります?ありますよ。 私 実はね 同窓会行った事ないのよ。 来るんだけどでも なかなかタイミング合わなくて同窓会 実は憧れてる。 緑豊かな農業の町…ニンジンの収穫作業に大忙しなのは農家の…去年 定年を迎えた小学校の恩師から同窓会を開催してほしいと頼まれたのです。 この日 吉田さんは津田さんたちの同窓会を行う会場を探すためホテルを訪問しました。
ほんと やるの大変でで やるのも大変なんだけどね一番大変なのが せっかく幹事がむちゃくちゃ一生懸命やったんだけど誰かが ひと言 最後に連絡がついてないのは幹事の 何か不手際だとかやっぱり幹事は たたえましょうねみんなで 最後に。 その2 「○○グランプリ開催」。 正解!「一番○○だった人グランプリ」。 私「一番おしゃべりだった人グランプリ」で一番だと思う。 校長先生に出席簿で殴られてそれで 一番前でって言われて全校生徒が退場するまで朝礼台の上で「日本一のおしゃべりです」って紹介された事がある。
上田先生 最高!どうですか?いや…カビラっち すげえかっこいい!これは何年生ですか?小学校5年生ですね。 先生 ジャイアンツファン。 当時は ジャイアンツファンだったね。 でも 久本さんあの… 「新聞記者」?私ねこれ すごい不思議なんだけど新聞記者っていうの具体的な事 言ったんだけど…。 みんなが囲んでいたのは…幹事代行会社が開発した同窓会専用のコミュニティーサイトいわゆるSNSです。 まず 同窓会を開こうとする幹事たちは専用SNSに登録します。