ニュースウオッチ9

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

去年10月から12月までのGDP・国内総生産の実質の伸び率は、前の3か月と比べて、マイナス0.4%。 気温が高めの日が続き、冬物の衣服や暖房器具の売れ行きが振るわなかったことなどから、企業の設備投資は、マイナンバーカードの導入に向けた、GDPにも大きな影響を与える節約心理。 個人消費に勢いが見られない中、マイナスとなったGDP。 節約したいとか、安いものを買い求めたいというお客さんの姿、印象的だったんですが、去年10月から12月までのGDPも、個人消費が大きく落ち込んで、マイナスとなったわけですね。

死亡した運転手が、事故の1か月前に受けた運転適性検査で、5段階の評価で最も低い特に注意と診断されていたことが分かりました。 NHKは、土屋運転手が、事故のおよそ1か月前、前のバス会社に在籍していたときに任意で受けた、の項目で、5段階で最も低い、1と評価されています。 直後に土屋運転手が会社を辞めたことなどから、診断結果は、会社や本人に手渡されていなかったということです。 土屋運転手は、その後、事故を起こしたバス会社に入社。

週刊誌が、甘利前大臣の事務所は、千葉県にある建設会社とUR・都市再生機構との間のトラブルを巡って、建設会社側から口利きを依頼され、その見返りとして、現金などを受け取ったと報じました。 宮崎氏の議員辞職願提出について、安倍総理大臣は、党の総裁として申し訳ないと陳謝しました。 自民党の宮崎氏を巡り、民主党は安倍総理大臣に迫りました。

たことを受け、成田空港の検疫所は、体温を映像を通じて調べる機器で発熱の分かった場合や、東京電力福島第一原子力発電所の凍土壁。 凍土壁は、汚染水が増える原因となっている、福島第一原発の建屋への地下水の流入を抑えるため、周囲の地盤をに対し、原子力規制委員会は、地下水の水位が下がり過ぎると、建屋内の汚染水が漏れ出すおそれがあるとして、下流側から凍らせるよう求め、凍結開始のメドが立たない状態が続いていました。

日本がことし、G7・主要7か国の議長国で、国連安全保障理事会の非常任理事国であることを踏まえ、両首脳は、パレスチナとイスラエルが平和で安全に共存し、伝えました。 オーストラリアの警察などの合同捜査本部は、シドニー市内の倉庫などから、覚醒剤を溶かした液体合わせて720リットルを押収したと発表。