あさイチ「震災5年 被災地の声から考える」

戻る
【スポンサーリンク】
08:22:43▶

この番組のまとめ

そしてコロッケさんは毎年被災地でボランティア活動をされています。

震災後、とりわけ厳しい状況に置かれていたシングルマザーの方たちの今を取材しました。 震災で1300人以上が犠牲となった宮城県気仙沼市。 私たちは、地震発生の3日後から気仙沼に入り被害の状況を伝えてきました。 災害公営住宅に移りしばらくすると美里さんは落ち着きを取り戻し笑顔も見せるようになりました。 被災地のシングルマザーたちの現状はどうなっているのか。 こうした生活に困窮するシングルマザーを支援する団体があります。 会計や事務処理の技術を身につければ家事や子育ての合間に自宅でも仕事ができると考えたのです。

まずは、本当だったら国の制度がもうちょっとなんとか変わればいいなということとそうなるまでに時間がかかるのでやっぱり皆さんに直接、お金を支給できるようなそういう寄付を集めるとかあとはこんなにシングルマザーが大変だということがまだまだ知られていないのでそういうことを伝える場を作っていただければと思います。

震災直後に出会った長谷川健一さんです。 このころ、飯舘村は計画的避難区域に指定され長谷川さんの牛乳は一切出荷できなくなっていました。 長谷川さんは妻・花子さんと仮設住宅での避難生活を続けていました。 長谷川さんは今も暇さえあれば飯舘村の自宅へ40分かけて通っています。 しかし今、息子夫婦と孫は福島市で両親は仮設住宅の別の棟で避難生活を送っています。 VTRで話していただいた長谷川健一さんと電話がつながっています。

東日本大震災から5年になるのに合わせて、福島県相馬市の相馬子どもオーケストラがドイツを訪れ、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団などとの共演を披露しました。 福島県相馬市の相馬子どもオーケストラは、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が震災後に開いたチャリティーコンサートの収益などをもとに設立されました。

アメリカ本土の防衛を指揮するアメリカ軍の司令官は、北朝鮮の核ミサイル開発について、大陸間弾道ミサイルはアメリカ本土に届く能力があるとしたうえで、核弾頭を搭載する技術を持っている可能性も想定して対応する必要があるという認識を示しました。 大陸間弾道ミサイルに核弾頭を搭載する技術を持っている可能性を想定して対応する必要があるという認識を示しました。

スーパーのプリペイドカード福島県を選んでいます。 きのうは宮城県の名取市の様子を取材しましたがきょうはここから列車を乗り継いでさらに南下相馬市を目指します。 途中、亘理町まだ鉄道が復旧していませんので代行バスで相馬市を目指しました。 福島県相馬市に到着。 しかし、県外の消費者に検査済みの農産物を売ろうとしてもまだ受け入れられないといいます。 避難指示解除に合わせて鉄道も復旧します。

そういえば、おだかのひるごはんのお店に行ったときにコロッケさんの国が4月に避難指示解除を目指している場所ですが住民の方からはまだ時期尚早だという声も多くてそれも実情です。 小高区の調査でも条件が整えば戻ると答えた人がいるんですが放射線量や原発への不安がなくなることを挙げている人も多いんですが最も多くの人が挙げている条件は生活環境が整うということなんです。

あす12日「アッキー×サンドウィッチマンの”どうなってる?震災5年”」で被災地への旅を通して見えてきた被災地の課題を柳澤さんやサンドウィッチマンのお二人と一緒に考える番組です。 佐藤さんにも当日も詳しく聞きました、魚焼きグリルです。 さらにはイタリアンな本格ピッツァまで!特殊な機械で計測してみるとなんと中の温度は400度。 魚焼きグリル、フライパンオーブン。 グリルで焼くと、なぜ皮がパリっとするのか皮をミンチ状にして水分量を量ってみました。 魚焼きグリルは明らかに高温。

つるっとする?私、全然使わないんですよグリル。 魚焼きグリルで超時短料理ができます。 メニューその1、ワングリルジューシーBBQチキン。 一緒にグリルする野菜はここでポイントです。 キャベツなど葉物野菜が焦げつかないようにアルミホイルの上にオーブン用のシートを敷いてダブル包みにするんです。 3種類のグリル野菜も同時に出来上がりました。 魚焼きグリルじゃなかったらもっと時間がかかるんですよね。 SEKAI NO OWARIが訪ねたのは福島県郡山市の中学校。