あさイチ「スゴ技Q 春!知ってトクする“詰める”極意」

戻る
【スポンサーリンク】
09:48:28▶

この番組のまとめ

えっ?いちばん下に卵を詰めて大丈夫なんですか?次に下田さんが詰めるのは冷凍食品。 実は、冷凍食品は下田さんが特に詰める場所に気を遣う品なんです。 冷凍食品と接すると食パンは、ぼそぼそになりやすくなすは寒さに弱いため味や品質を損なうおそれがあるためです。 1問目ですが下田さんがおすすめする大きさが違う肉のパックの詰め方はどうするのがいいでしょうかという問題です。 千歳空港からの帰り飛行機の中にかにを上に置いていた人がいて大喜利みたいで。 きょうクイズに参加してくださるの千葉県にお住まいの高梨美奈子さんです。

現れたのは人気のお弁当ブロガーKaoriさんです。 「あさイチ」のために作った特製弁当はのりとチーズで描いた宮下君の似顔絵弁当です。 そう、Kaoriさんのお弁当の特徴はメッセージ性たっぷりなこと。 思いがちゃんと伝わるようKaoriさんは文字が崩れないように詰める技を磨きました。 では、崩れ知らずのKaoriさんの詰める技教えてもらいましょう。 さあここからがKaoriさんの詰め技の真骨頂です。

僕は枝豆だと思うんですが柳澤さんがブロッコリーといいます。 同じおかずが混じらないほうがいいと思いますのでウインナーは味が移る枝豆は動く、ブロッコリーは味が淡泊だけれどもやわらかいでしょ。 タコちゃんウインナーにもできるし、半分やいろいろな形に説得力あるな。 ブロッコリーがいちばん多いですね。 では、このブロッコリーの形の作り方、教えていただきましょう。 さらに、ブロッコリーは花芽の部分がやわらかいので結果は、ご覧のとおりびくともしませんでした。

ピーマンが苦手な愛梨ちゃんも肉詰めなら食べてくれるかと食卓に出すのですが…。 ピーマンと肉ダネを離さないようにするためのポイントはどれでしょうか?青・ピーマンをしんなりさせるために電子レンジで温めてから肉ダネを詰める、でしょうか?赤・肉が引っ掛かるようにピーマンに切り込みを入れてから肉ダネを詰める、でしょうか?いえいえ、これが簡単。

弾道ミサイルが大気圏に再突入する際の環境を想定した模擬実験に成功したとけさ伝え、実験を視察したキム第1書記が、さらなる核実験と、弾道ミサイルの発射実験を近い時期に行うとして、アメリカなどをけん制しています。 北朝鮮国営の朝鮮中央通信は、けさ、キム・ジョンウン第1書記の視察の下、弾道ミサイルの再突入環境模擬実験が行われたと伝え、弾道ミサイルが大気圏に再突入する際の環境を想定した模擬実験が核弾頭を搭載可能なさまざまな種類の弾道ミサイルの発射実験を行うと述べ、さらなる核実験と弾道ミサイルの発射に言及しました。

オバマ大統領としては、アサド大統領の退陣が必要だという立場を改めて伝え、ロシア軍の主要な部隊を撤退させるものの、アサド政権への支援を続けるプーチン大統領をけん制した形です。 日中は日本海側も含めて広い範囲で晴れる見込みです。 九州から関東にかけては、きのうより2度から6度高い所が多く、西日本では15度を超えて暖かくなる所がある見込みです。 これには、遠征慣れしている宮下君も、びっくりぽん!この詰め方で、本当に衣服にしわができにくいのか実験。

放置竹林は土砂崩れを引き起こす原因にもなっているので日本中で大問題となっているんです。 日本の竹、放置竹林問題で問題になっている孟宗竹という竹。 そこで現れたのがこちらの男竹の栽培、竹の買い付けを中国でやっていてメンマ一筋15年の達人です。 全然違います同じ製法でやってもメンマがかたくて食えないですね。 今までのメンマの概念僕たちが作る糸島のメンマは全く別物です。 ラーメンのトッピング、僕はメンマは2倍にしています。

今回は南相馬市から楢葉町へと向かいます。 町民がイベントなどを企画し楢葉町を盛り上げる活動をしているそうです。 避難指示解除と同時に町に戻ってきました。 そうですね、やっぱりふるさとって何だろうって避難指示解除になってもインフラなど、いろいろな大きな集会がないと動機付けにならない。

来年の春をめどに商業施設を造りますがそれを機にどれぐらいの人が戻ってくるのか、楢葉町がどうなるのかは、やっぱり継続して見ていこうというふうに思いました。 教えていただくのは料理研究家の舘野鏡子さんです。 えびをまるまる包んで下にお肉も隠れていますが豪華で材料費はかからずみんな大好きという簡単でおいしいものです。 きのこたっぷりイタリアンギョーザです。 なぜイタリアン?中にピザ用のチーズやまいたけの刻んだものがあってポルチーニをイメージしています。 ギョーザのイタリアンというのはあまりないですよね。

最後は焼き色をつけるために水分を蒸発させて、カリっとさせれば失敗せずに出来上がります。 子どもにはレモンマヨネーズポン酢とか。 お好みのきのこしいたけやエリンギやしめじでもいいですね。 お肉はイタリアンなので鶏ひき肉を使いきょうはむね肉でヘルシーにしていますが十分コクがあると思います。 小麦粉が滑らかにするポイントです。 かたくり粉ではなく、小麦粉がいいと思います。 いちばん手軽な方法から考えて包み方もイタリアン風にしていきます。