【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- NHKニュース おはよう日本
- 2016年03月22日(火)
- 07:00:03 - 07:45:00
- ▼キューバ訪問の米オバマ大統領がカストロ議長と首脳会談。中継交えて▼待機児童問題で注目「3歳の壁」の実態は▼花見シーズン到来、桜前線とお天気を展望。
07:21:33▶
この番組のまとめ
人権問題では立場の違いも見えたようですが、首脳会談の成果はどうだったんでしょうか?およそ90年ぶりとなるアメリカの現職大統領の訪問ですから、そのこと事態が大きな成果であることは間違いありません。
次は、参議院で審議されていは、きょうとあすの2日間、分野別に各委員会で審議する委嘱審査を行うほか、今週25日には、安倍総理大臣の出席を求めて、安倍内閣の基本姿勢をテーマに、集中審議を行うことにしています。
国や自治体はこうした施設への入園を積極的に進めているんで去年4月にオープンした、小規模保育施設です。 こちらが小規模保育事業所の連携先の保育園のリストになります。 この取り組みによって、区内に25ある、すべての小規模保育施設の連携先を決めることができました。 小規模保育施設の子どもたちを連れて、連携先の保育園を訪問する活動も。 豊島区では小規模保育施設の卒園後の預け先は確保しました。
今すぐに、すべての問題を解決する対策はないのかもしれませんが、事業者、自治体、国が同じ方向を向き、取り組み続けていく必要があると感じます。 琴奨菊は痛い2敗目に、落ちる俺が悪いけど、不完全燃焼と、悔しがりました。 第1試合に被災地から出場した、岩手の釜石高校が登場しました。 4回、菊池選手の第2打席。 釜石高校、被災地に勝利を届けました。 菊池選手、この写真もそうですが、本当にいい表情してましたね。 釜石高校の2回戦は、日程が順調に進めば、今月25日、滋賀学園と対戦します。