寺内容疑者は、今月28日の未明に、静岡県伊東市で身柄を確保されたあと、病院で治療を受けていましたが、留置に耐えられるまで回復したということで、けさ逮捕されました。 ヘリコプターの中での寺内容疑者の様子について警察は、しっかりしていたと説明しています。 警察によりますと、今回の事件には、延べ7500人の捜査員が投入され、合わせて517件の情報が寄せられましたが、女子中学生が逃げ出すまで、寺内容疑者が捜査の対象になったことはないということです。
タッチは?セーフ!サヨナラ!住宅ローンの金利を引き下げてきましたが、このところ、長期金利の低下が鈍化していることなどを受けて、あすから年0.8%から0.85%に、大手銀行各行は、日銀がマイナス金利政策を導入したことを受けて、住宅ローンの金利を過去最低の水準まで引き下げ、これを受けて住宅ローンの買い替えを申し込む人が急増しています。
という訳で、このように進化してきたんですけれども、iPhone以外にも、アンドロイドのスマホでも最近は、ちょっとコンパクトなモデルというのも出てきているようなんですね。 定価、税抜きで5万2800円なんですけれども、実際、通信キャリア、大手通信会社3社、ドコモ、au、ソフトバンクを通じて、2年間契約して購入する場合には、割引がやはり受けられるんですね。 無線LANでもフィルタリング。
国の中央防災会議のワーキンググループは、地域全体で水害のリスクを共有して、対策を進めていくことなどを盛り込んだ報告書をまとめました。 中央防災会議のワーキンググループが、河野防災担当大臣に提出した報告書によりますと、今回の豪雨では、自治体や住民の間でリスクが共有されず、備えも十分でなかったこあらかじめ複数の水害を想定して、各自治体に周知していくことにしています。 一体、どういうこと?取材をするべく向かったのは、超高級車を1万円で売り出していた中古車販売業者。
モンゴルに宮型霊きゅう車が持ち込まれたきっかけを知る人物に会えることになりました。 モンゴルでは社会主義政権の時代、仏教が弾圧され、2800あった寺のほとんどが破壊されてしまったといいます。 1992年に民主化されたあと、新天地、モンゴルで愛される宮型霊きゅう車。 宮型霊きゅう車、使われなくなった要因として、先ほどありました高齢化に加えて、やっぱりお葬式そのもの自体がもう、地味に小規模になってきているということもあるということなんです。
こちら見てみますと、きょうは東京以外にも名古屋など7か所で、満開の発表がありました。 きのうはこれだけの地点で開花、満開が発表されていまして、現在、桜前線は福島まで北上しています。 今夜は西日本、曇りや雨の所が多また、関東地方、あすは曇りの予想となっています。 この高気圧から冷たく湿った風が入ってきますので、関東地方、雲が多くなり、気温もきょうより下がる予想です。 これまでに入っているニュース、結婚を発表した片岡愛之助さんと藤原紀香さん。
高速道路各社は、首都圏の高速道路について、あすから新たな料金体系を導入することになり、これにより、走行距離が24キロを超えると、今と比べ値上げに、それ以下では、おおむね値下げになるということです。 今回の料金体系の変更では、建設コストの違いなどから、道路ごとに異なっている料金水準を原則1キロ当たり36.6円に統一します。 これにより横浜横須賀道路と圏央道がおおむね値下げになる一方、第三京浜道路と京葉道路、それに千葉東金道路が値上げとなります。
冬型の気圧配置になると、湿った冷たい北風や西風が強まり、日本海側や山沿いで、雪や雨を降らせます。 みかんの需要の低下に伴い、国内でもキウイ栽培をする農家が増えているんです。 今回は、どんなキウイも必ず甘くさせる、取って置きの方法を、キウイ農家の平野さんに教えてもらいます。 ねぎを育てて50年の農家直伝、あっという間に出来る絶品のおかずをご紹介します。 農家の知恵、皆さんもぜひ試ので、新年度は、ゆーみと亜衣子の旬予報とか。
増えたのはね、去年から外国の方が、あー、外国の方ですね、増えたということですけれども、去年はお花見シーズンの2週間で、234万人が来園されたんですが、その半数以上が、海外からの方で、もう、とにかく、観光客の方が多いんですね。 えっと、どこからいらっしゃったんですか?バングラデシュ?バングラデシュから観光でいらっしゃったんですか?日本に暮らしてる?何年ぐらい?12年。 13ねん?お花見ってある?バングラデシュに。 バングラデシュでお花見ないでしょ?ないです。
教科書会社が、検定途中の教科書を教員などに閲覧させたり、現金などを渡したりしていた問題で、文部科学省が、全国の教育委員会を通じて調べた結果、合わせて1000人余りの教員などが、それぞれの自治体でどの教科書を使うか決める採択に関わっていたことが分かりました。 小中学校の教科書を作る12社が、外部に見せることが禁じられている検定途中の教科書を教員らに閲覧させたり、金品を渡したりしていた問題で、文部科学省は全国の教育委員会を通じて詳しい事実関係を調べていました。