あさイチ「言っちゃえ場! 18歳選挙権」

戻る
【スポンサーリンク】
09:46:28▶

この番組のまとめ

これがオイルおにぎりですか?代謝を高めるごま油やコレステロール値を下げるオリーブオイルなど近年の健康オイルブームで話題の7種類。 実はおにぎりとオイルは多くの人を引きつける魅惑の組み合わせなのだといいます。 作り方は、オイルを混ぜたごはんに具材を混ぜて握るだけ。 カレー粉とコンソメスープのもとそしてココナッツオイルを加えて炊いたごはんで作るカレーオイルおにぎり。

あるとき忌野清志郎さんという大きいから選挙なんかどうでもいいって言ったらそれじゃいかんと言われてしょうがないからそこで約束したから今でも考え方は変わっていないんだけれど清志郎さんとの約束だから行っている、そこから皆勤賞です。 なぜなのかということを改めて考えてみるというのも大人の皆さんもそうですが10代や小学生の皆さんも18歳選挙権について思っていること、質問をお寄せください。 6月から施行される18歳選挙権を前に大人たちにも不安があるみたいです。

何がきっかけで政治に興味を持ったの?私は家族がボランティア活動に参加していく中でODAが動いたほうが一気に進んだりするんですよね。 日本国内であってもいちNPOが東日本大震災で被災地に入るよりも政府主導で何かしたほうがお金も組織力も高いので加速化していきます。 ベトナム戦争があって決めるのは政治家ということでそういうことで若い人たちが自分たちに選挙権をよこせと言ってアメリカなんかは1970年代に18歳に選挙権が下がったんですね。

ああいう人たちに対抗しようと思ってやっぱり若者が声を上げても選挙って結局高齢者とかに向けての選挙が多くて制約とかが多いのであれを見て逆にあの人たちの言うとおりになってはいけないと年金もそうですし医療費の負担額も上の人が多すぎると思うんですよね。

日本で、あんなに派手な選挙をやって政治家があんなに人気がある国になってほしい?日本って。 野球賭博問題の全容解明に向けて、フジモリ元大統領の長女のケイコ・フジモリ氏の支持率が候補者の間で最も高く、リードを維持しています。 今月10日に行われるペルーの大統領選挙には、次いでペドロ・クチンスキー元首相が16%、国会議員のベロニカ・メンドーサ氏が15%などとなっています。

きょうは18歳選挙権についてお伝えしています。 今は学校とかでも18歳選挙権や政治のことについて話しましたけどぶっちゃけ学校では話せないんです。 でも、私はそれは反対派なんですけれど選挙って分かりやすく例えると家族会議のようなものだと思うので日本を家族だと考えると家族会議に参加しない家族はいないと思うのでそういう意識に持っていけたらいいなと思うんですけれどやっぱり政治家はうそつきばっかりだから。

若者が悩んでいることを政治家の方に聞いてもらうの?それに対して、じゃあちょっと考えてみるという感じになるの?そうですね、この方法で直せると思うとかスウェーデンというのはちょっと特殊というのもなんだけど福祉国家ですし、ある意味政治的に安定したそんな揺れ動く国じゃないからわりとのんびりそういうことができるんじゃないの?日本と比べるとどう?日本とは結構近いかな?話を聞いてもらうだけじゃなくて若者の声が本当に政治に反映されているかどうかが問題だと思うんだけど政治に反映されているんですか?そうですね。

始まることしにチャンネル18というウェブサイトが立ち上がりました。 新年度からはウラガワンダーランドということです。 新年度、最初に訪ねたのは横浜中華街です。 関帝廟は、中華街で最も神聖な建物です。 関帝廟に、神様の許可を得てカメラが入るのはこれが3回目とのこと。 横浜中華街が大切にしてきた心がうかがえます。 毎年秋に、ガソリン1リットルで何km走れるかを競う全国大会が開催されるんです。 こちらが骨組みのほうを作っているところなんですけれどこちらではなんとボディーのほうを液体プラスチックです。

一生懸命作ったものが完成したときですね。 というわけでドライバー先ほどの永石さんに聞いてみましょう。 ドライビングテクニックどういったものなんですか?まずここの装置を使って後ろに積んだエンジンを動かします。 とにかくピンボケだからな。 ピンボケでもいいじゃないですか。 この形がやはり低燃費車の真骨頂といいますかすばらしいですというわけで皆さんお集まりください!はーい!テンション高くありがとうございます。 君たちの未来はピカピカだ!おー!優勝を目指して頑張れ!ピンボケたろうどうですか。

結構、周りのスタッフは慌てているけどね。 いろいろセッティングしています。 落としぶたも大切なんですけれどつける前に必ず落としぶたをして、キッチンペーパーか何かをして角を内側に入れてください。 火加減のポイントがあります。 皆さんね強火にしてしまいますけれども火が流れてしまいますので火は中火がいいです。 フライパン、真下に当たりますよね。 実はキッチンペーパーを落としぶたにすることでいいこともあるんですよね。 紙タオルを取ったらまたそのあと煮詰めます。 どれぐらい飛ぶのかというと別のフライパンです。

そうするとさらに加えるものはキャベツです。 最後にキャベツを入れます。 キャベツがね、今何しろ甘いからね。 あすは「スマートライフ」スマイフです。 主人公は、1匹の猫。 主人公・猫の飼い主、英語教師の苦沙弥先生は漱石自身がモデルだといわれているんです。 そんな苦沙弥先生の大好物がジャムでした。 孫の半藤末利子さんによるとこのエピソードに漱石の姿が重なるのだとか。 大好きな甘いものが、創作のエネルギーになっていたんですね。 明治時代同様缶に入ったいちごジャム。