なんと 昌幸の領地沼田を北条氏に割譲せよというのである。 大河ドラマ「真田丸」の主人公真田幸村こと信繁の父親磯田さん 現在「大河ドラマ」の「真田丸」の昌幸本当に大活躍ですけれども以前 この番組でも大坂の陣で幸村信繁 取り上げましたよね。 戦国時代に入り 武田氏や上杉氏が力を大きくする中そのため 昌幸は…武田家の最高の軍事機密である軍事会議に出させて そしてですね信玄と ごく数人の重臣たちとが作戦会議を開いていますけれどもそれを 逐一 傍聴させてたというふうに あるんです。
甲斐に侵攻した北条氏と対峙する事になった家康は戦局を有利に進めるために 昌幸を味方に引き入れたかったのだ。 真田氏とも関わりの深いこの神社が昌幸の情報網の要として利用されていたと考えられている。
家康は 武田氏滅亡後武力に秀でた武田の旧臣を多く召し抱え事実 小牧・長久手の戦いで 数倍の兵力を持つ秀吉軍を撃破し結局 大国の狭間で露命をつなぐだけの事。 徳川氏と北条氏2大強国が手を結べばもし家康と戦う事になっても秀吉や上杉からの後詰めつまり援軍が期待できる。
さあ続いて平山さんは どちらでしょうか?私が真田昌幸であったらという事を仮定してやると私は徳川に属します。 それに対して やっぱり相当 上杉方はまず上杉景勝は新発田重家が反乱を起こして越後で頑張ってるんですよね。 更に 徳川家康と連携している佐々成政が越中で越後をうかがうという状況です。 ですので 上杉軍の主力って実は 春日山周辺にいて越中で戦っていたり あるいは新発田攻めをしていたりという事で…私のような凡人であればこれは 捲土重来を期すかというふうに考えるかなとそういうふうに思いました。
昌幸は ほぼ独力で徳川の大軍と対峙するという最悪の展開を迎えてしまったのである。 勢いに乗った徳川軍はあっという間に二の丸まで攻め込んだ。 真田は弱いと油断した徳川軍に一気に反撃。 多くの戦死者を出した徳川軍はたまらず撤退を開始。 この戦いで徳川軍の戦死者は 1,300余り。 徳川軍は突然 陣を引き撤退していった。
第一次上田合戦のきっかけとなった沼田領がその後の秀吉の天下統一のターニングポイントになったという事だったんですね。 そうすると 今度は実際の歴史では関ヶ原の合戦の時徳川の邪魔を さんざんにして中山道の通せんぼをやった真田ですが真田は なんと通せんぼをするどころか…先生 どうでしょう?「やっぱり強えよな 真田」とかって歴史ファンが みんな感心してる程度で 「大河ドラマ」にもならない。