【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- 歴史紀行バラエティー GOSISON 三国志・英雄たちの子孫
- 2016年05月04日(水)
- 19:30:00 - 20:15:00
- 世界の偉人の足跡や子孫の今を描く新番組・歴史紀行バラエティー“GOSISON”。今回はゲームやマンガで大人気の三国志。関羽、曹操、諸葛亮の子孫を探し出す!
19:31:11▶
この番組のまとめ
今回探すのは 日本でもおなじみ中国「三国志」 英雄たちのご子孫。 「三国志」のご子孫を格闘家・武蔵とNHKが 徹底調査!えっ ちょっと待って下さい。 偉人のご子孫を探し出し世界の行く末まで占う歴史紀行バラエティー 「GOSISON」!どうですか?さあ 完全に面白い番組が始まりましたけど。 「GOSISON」なんですが偉人の子孫を訪ねるという番組でして子孫を見ると偉人の意外な姿だったり世界の今が見えてしまうというものなんですね。
ついに 貴重な子孫を発見。 この日は 政府公認の組織「関羽子孫会」の呼びかけで「GOSISON認定」を目指してとっておきの一人を探し出す。 しかし 時代は変われど70代目子孫 攀峰さん。 さあ 気を取り直して 今度こそ満点のご子孫を探しに!続いてのターゲットは 魏の英雄。 なにせ 相手は 悪の覇王の子孫。 子孫だと名乗りづらい事で家系図に名前が載るのをためらった子孫も数知れず。 この日 曹操の子孫たちが集まりある儀式を行っていた。
僕 バンドやってて サフォケイトというデスメタルバンドなんですけど。 本当に 孔明の子孫がいるのか?でも この辺だったんですよね。 24代目の子孫 仲賢が食料豊かな この土地に移り住んだのが きっかけと政府編集の郷土史にも記録が残っている。 今度は 村で一番孔明に詳しいという子孫の元へ。 天才軍師・孔明が発明した マントウ。 さあ お手元には孔明の考えた料理まんじゅうのルーツであるマントウをご用意しました。