まずは東武東上線の脱線、影響は今も続いています。 きょう昼過ぎ、東京・板橋区で、東武東上線の普通列車が脱線しました。 きょう昼過ぎ、成増駅から池袋駅に向かう、上りの普通列車の5両目が、東京・板橋区の中板橋駅と大山駅の間で脱線しました。 列車は、11時間がたった今も、現場で立往生しているため、東武東上線は、上下線とも一部区間で運転ができない状態が続いています。
こうしたプログラミング教育は、これね。 そうなんですけれども、そのプログラミングを今、子どもたちの間で、実はそのプログラミングが人気になってるんですよね。 東京都内のプログラミング教室に来ています。 このアイコンを組み合わせて、プログラムを作っていくんですよ。 組み合わせて作る?最初のアイコンは、モーターを右回転させる指示。 次、いったん停止して、左に回転するというプログラムです。 このプログラミング教室、受講する子どもたちの数は、去年の同じ時期の3倍に増えているそうです。
東京都の舛添知事が、国際交流の研究資料などとして、政治資金でこうした美術品について、舛添知事はこれまで、海外の方への贈り物や、研究資料として活用しているなどと説明し、問題はないという考えを示しています。 舛添知事は、男性は軽いけがをしているものの、命に別状はないということです。 理化学研究所はおととし12月、小保方晴子元研究員などが、STAP細胞だとしていたものは、誰が混入したか、特定できないとする調査結果を公表していました。
政府は、経済財政諮問会議で、経済財政運営と改革の基本方針、いわゆる骨太の方針の素案を示しました。 保育士、介護職員の処遇改善など、一億総活躍社会の実現に向けた政策の財源として、税収の増加分や、歳出改革の成果などを、アベノミクスの成果として活用するとしています。 会議のあと、石原経済再生担当大臣は、来年4月に消費税率を10%に引き上げることを前提にしているとしたうえで、世界に冠たる社会保障制度を持続可能なものとして、次世代に引き渡す責任がある。
原子力発電所の廃炉が各地で相次ぐ中、福井県は、廃炉が決まったあとも、施設の撤去が終わるまで、原発の出力の大きさに応じて、ソーシャルメディアで話題になったワードは若冲展。 上野の東京都美術館で開催中の江戸時代の画家、伊藤若冲の展示会に関するつぶやきが広がりました。 南アフリカの鉱山で採掘された、15カラットのピンクダイヤモンドです。 大統領になった場合、北朝鮮の核問題を、キム・ジョンウン朝鮮労働党委員長との首脳会談を通じて解決する考えを示しました。