日本時間の昨夜9時ごろ、イギリス中部のウエストヨークシャー州で事件は起きました。 イギリスを第1にという意味ですが、移民の反対やEUからの離脱を呼びかける極右団体の名称でもあります。 イギリスでは、EUから離脱するかどうか、その賛否を問う国民投票が6日後に迫り、国を二分する激しい論戦が続いていました。 ここ数年、イギリスには毎年20万人近くが、EU加盟国から流入していて、離脱派は移民によって職を奪われているとか、社会保障費が圧迫されていると訴えてきました。
イギリスでの国民投票を控え、比較的安全な通貨としての円が買われてきました。 イギリスでの国民投票を前に、市場の変動が大きくなっているとして、市場の安定に向けて、連携を強化していくことを確認しました。 イギリスの国民投票、まだ行われていないのに、早くもここまで円や日本の株に影響しているんですね。 岡山大学の調査で、不妊治療などを行っている施設のおよそ2割が、今後、健康な独身女性の卵子凍結を実施する可能性があることが分かりま4年前の2倍でした。
もともと卵子の凍結保存は、がんの治療などで妊娠しにくくなる可能性のある女性を対象に行われてきましたが、晩婚化が進む中、健康な独身女性の間にも広がるようになったのです。 大阪・西成区の診療所では、44歳の健康な女性が、41歳当時に凍結した卵子を使って、体外受精を行い、卵子の凍結保存を支援する自治体もあります。 千葉県浦安市は、少子化対策として、健康な独身女性にも広がる卵子の凍結保存。
NHKが、全国すべての都道府県と政令指定都市の教育委員会に取材したところ、愛媛県や青森県など、少なくとも5つの県の78の県立高校が、むだな抵抗はやめて、学校外での政治活動については、学業に支障のない範囲で認め、家庭の理解のもと、生徒が判断し、行うものとすることを、全国の教育現場に通知しまこうした中、NHKの取材に対して、ほかの高校からは、選挙違反や暴力的な活動に巻き込まれないようにするためとか、初めてのことなので、どんな活動に参加するのか、べたところ、53校のうち15校が、事前の届け出を義務づける意向でし
ロシアのプーチン大統領側近のナルイシキン下院議長。 去年の世界チャンピオンで、オリンピック代表です。 最後は敗れましたが、悔いなくやりきれたと、オリンピックに向け、手応えを感じました。 21歳以下の男子シングルスで、実力者の大学生を破って、見事優勝を決めました。 日本代表選手が記者会見で意気込みを話しました。 馬術のオリンピック日本代表は、3種目合わせて10人。 愛知県出身の39歳で、3大会連続のオリンピック出場です。 52キロ級の中村美里選手は、3回目のオリンピックで、悲願の金メダルを目指します。