実況優勝争いに踏みとどまるためにも連敗は許されません白鵬勝てば勝ち越しの豪栄道崩れた。 豪栄道の部屋付きの親方元小結岩木山の関ノ戸親方です。 結果的にそうではなかったんですが右からかっぱじきにいったということで、ふだんの豪栄道はそういう相撲をやらないですよね。 きょうの相手豪栄道の相手は日馬富士です。 先頭に立っている日馬富士が豪栄道とどういう相撲を取るのか。 右手を差して右を出して首投げのときは豪栄道が先に押していくんですが日馬富士に押し返されてしまいますね。
十四日目幕内最初の取組は徳勝龍と錦木です。 錦木が場所に進むにしたがって力強い相撲になりましたね。 先場所は、千秋楽に顔があって錦木が寄り切りで勝っています。 下手投げで体を入れ替えられて小手に振ったその小手がすっぽ抜けてしまいましたが徳勝龍の左足がかなり速いですね、外に出るのは。 今場所の十両優勝、きょう決まりました、天風関です。 自分の中でそれが効いていまして連勝しても気が緩んではいけないということで7連敗が今場所の自分の相撲に影響したと思います。
今場所の内容はすばらしかったですね。 今場所はこのままああいう相撲を取り続けてくれると上も見えてきますね。 その辺りは心配ですか?今までが今までだから相撲が何で今場所こんなに変わったのが私もよく分からないんですけれど今場所のような相撲を取れば大きな体が生きるんですよね。 豪風は秋田県民栄誉賞ですね。 今場所は5勝8敗の豪風です。 ちょっと今場所は相撲に根がなくなってすぐ引いてしまうんですね。 湊親方は立ち合いで今場所は逸ノ城はしっかり両手をついて立つ立ち合いをしています。
今場所最大の焦点稀勢の里の綱取りきのう敗れて3敗目を喫しました。 負けてしまった相撲の1つは相手の立ち合い、変化ですし稀勢の里は本来左押っつけで前に出る力士で今場所もそういう相撲が取れている。 綱取りの重圧はすごいだろうし夜も眠れていないんだろうがそういう部分が今場所の相撲にすべては終わってからですという話でした。 二所ノ関審判部長も、きのうの前まではここ2場所とそれほど内容的には変わっていないという評価でした。 先場所も6勝9敗今場所は十四日目ようやく勝ち越しました。
遠藤関の大ファンです。 遠藤と対戦する豊響これまで6勝7敗です。 1年前の名古屋では遠藤が下手投げで勝っています。 豊響の出足の圧力遠藤、止めることができるかどうか。 寄り切りました、遠藤の勝ち3勝目です。 初め、遠藤の左がのぞきました。 遠藤、しかしきょうはいい寄りを見せてくれましたね。 終盤にきて少し遠藤らしさが見えてきました。 あすは遠藤との対戦が組まれています。 プロ野球広島黒田投手、日米通算200勝なるかどうか。
西前頭5枚目10番そして中一番となりますと本来ですと来場所は三役へあるいは三賞といった声がかかります。 下手投げ右のかち上げにも千代鳳はあまり頭を上げませんね。 優勝争いの中にいる貴ノ岩がきょうは宝富士との対戦です。 9勝4敗の高安はカド番脱出をねらう大関照ノ富士との対戦です。 2敗で優勝争いの先頭を行く日馬富士は豪栄道戦です。 3敗どうしの対戦がきょう結びに組まれていますのできょうは日馬富士の優勝はありません。 きょうのこの一番が非常に大きな稀勢の里さらには白鵬も逆転優勝に向かって実況下手投げ。
12勝3敗であればあるいは逆転優勝すれば雰囲気が変わるかもしれませんし少なくとも来場所にまたつながっていくということは言えますよね。 注目の十四日目幕内の後半戦最初の取組に3敗の貴ノ岩が登場してきます。 ですから貴ノ岩はきょう勝てばあす千秋楽、優勝圏内にとどまります。 貴ノ岩、優勝圏内にとどまりながらあすの千秋楽へ向かいます。 日馬富士の成績次第ですね。 この名古屋場所は平幕優勝の多い場所でもあるんですよね。 土俵上は蒼国来と御嶽海です。 若武者御嶽海の相撲はどういうふうに関ノ戸さん、評価されていますか。
栃煌山が7勝、隠岐の海も7勝。 2つということになると栃煌山さらには正代も2桁に乗せるかどうか。 栃煌山は西の筆頭。 土俵際で相手が粘り強いと分かっていたので警戒して相撲を取った十四日目ですがきょうようやく自分の土俵上は栃煌山と正代です。 栃煌山はこの一番に勝ち越しを懸けます。 栃煌山は7勝6敗です。 栃煌山は勝ち越しです。 正代がクロスしてもろ差しあるいは右を差そうというところで栃煌山は左の押っつけですね。 栃煌山は右から左と中に中にただ、すぐに正代が追いかけてくるのは間違いないでしょうね。
尾車さん、きょうの結びの2番二所一門の親方としては力士ではないので連合稽古をすることによって琴奨菊もまた力がついていきましたし今場所は日馬富士伊勢ヶ濱部屋の関取衆が稽古にも参加してくれましたし相乗効果、かなりあると思います。 きのうの日馬富士に完敗した一番でいいイメージを回復させることは大相撲ではあることですね。 土俵上は妙義龍と魁聖です。 その奥に日馬富士の姿が見えました。 日馬富士の支度部屋での様子はどうでしたでしょうか。 そして今、日馬富士が館内に姿を見せてきました。
勢は九日目に白鵬を破って大関の照ノ富士も破っていますがここまで4勝9敗です。 いちばん多かったのはやはり左の押っつけの形私も毎日見ているわけではないので分かりませんが日馬富士に比べると量は多くありませんがしっかりと体を動かしたという印象があります。 それを見た日馬富士はそれを見入っていました。 白鵬は前後半の時間の映像ですねその映像は自分の目でしっかり見ました。 右足を前に出すという部分ではいつものように柔軟にすべてに対応できるような状態ではないかもしれません。
4場所ぶり8回目の優勝にまさに終盤に入ってぴたりと焦点が合ってきたような抜群の集中力を見せている日馬富士。 それと日馬富士単独トップではありますが右肘、恐らく相当悪いのではないかと思われます。 あす千秋楽に向かえるかどうか横綱日馬富士です。 上手を取ったのは日馬富士豪栄道、勝ち越しならず。 日馬富士は集中力が研ぎ澄まされてきましたね。 確かにもろ差しねらいで日馬富士が少し下がりましたがすぐ右を入れました。 豪栄道のはたきによって逆に日馬富士の動きがよくなりましたね。