立川志らくの演芸図鑑「森口博子、ゼンジー北京、三遊亭兼好」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

「演芸図鑑」 立川志らくです。 近頃 食べ放題 飲み放題。 落語界もまねしてやりゃいいんです。 若手落語聴き放題 350円ぐらいで。 それでは 今日の出演者です。 そして 落語はふだんから 和服で貫き通すぽつぽつ だましにかかろう。 こちらの方に… 見えた?これ 人間の錯覚。 やっぱり人間というのは錯覚 起こすな。 準備も簡単。 さあ 準備ができたら1枚のティッシュペーパー 持ってきてこれを細かく破るの。 といっても ゴソゴソ出してくるとタネ 丸見えになるの。

ミルクなんかやると 「どうも 旦那いつも すいませんね 本当。 あなた 校長先生でしょ」。 校長先生が まず行きたくなかったりなんかするんですがお父っつぁんがな 今 面白え話聞かせてやらあ。 こいつを スパッ 割ってみるってえとオギャア オギャアってんで。 宝物を差し上げますのでどうぞ ご勘弁を』。 おっきくなったら お前宝物を 何か持って帰ってお父っつぁんと おっ母さん喜ばせなくちゃ駄目だ。 なんていう子どもは 落語の方には出てまいりませんでもういっぱい生意気なところが主人公で。

こいつを うちへ持って帰ってスパン 割ってみるってえとオギャア オギャアってんで赤ん坊が生まれたって。 本当だよ オギャア!この子は 桃から生まれたんだ。 お前 鬼の野郎 大粒の涙をポロポロ ポロポロ こぼしてよ『よし じゃあその宝物を持ってこい』ってんでこいつを持って帰っておじいさんと おばあさんを喜ばしたって話だな。 「そうだよ」「あのね 『桃太郎』って日本三大おとぎ話のうちの一つなんだよ。

でも そうすると その時代その場所の子どもたちしか楽しめないでしょ? ねっ?だから わざと 『昔々 ある所に』。 ぼやかす事によっていつの時代でも どこの子どもでも楽しめるようにそういう工夫がされてるの。 だから お父っつぁんの分かりやすい あれ…分かるかな? お父っつぁん普遍性って分かる? ねっ?たった このふた言でそれ 物語に生まれるんだよ。 桃から赤ん坊が生まれたら果物屋の店先赤ん坊だらけになっちゃう。 『鬼ヶ島に鬼退治にそれは それは うまいきびだんご』って うまい訳ないでしょ。

やっぱり70年代からアイドルを見て 憧れてたたずまいとか いろんなものをメッセージできるという素材がもうピュアに生きてるっていうか。 お化粧にしても そうですし余計な振りもそんなにないですし訴える 何か そのまなざしも本当にピュアだし百恵さんとか もうこんなアイドルは出てこないんじゃないかなっていうぐらいしびれますよね。 逆に 今のアイドルっていうのは足し算のアイドルなんですかね?このカメラワークの中で こんなふうにアピールしたら伝わるっていう。

一番お気に入りは 何ですか?もちろん ポップスでスタートしてこれからも伝えていきたいんですけどここ数年は ジャズに引かれてジャズライブにも挑戦してます。 ジャズの おはこは何なんですか?う~ん 「テネシー・ワルツ」とか「ユード・ビー・ソー・ナイス・トゥ・カム・ホーム」とかクラシックの場合はその要素はあるけれどもどれだけうまくやるかって事でしょ。 私は 自分の落語はジャズだというふうに思ってもちろん クラシックの人もいるし。 でも 近頃は やっぱりジャズの落語が一番面白いんじゃないかなっていうね。