【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- NHKニュース おはよう日本
- 2016年10月08日(土)
- 07:00:03 - 07:30:00
- ▼今日未明、阿蘇山で噴火。最新情報。▼アメリカ大統領選挙まで1か月。2回目のテレビ討論を前に両陣営は。▼ノーベル平和賞に選ばれたのは?詳しくお伝えします。
07:23:58▶
この番組のまとめ
では、阿蘇市の上空と阿蘇市役所前から中継です。 熊本県と大分県とを結ぶ、JR豊肥線は、熊本県阿蘇市にある宮地駅で、線路に火山灰が積もっているのが確認されたため、宮地駅と大分県の豊後竹田駅との間で、列車の運転を午前6時21分の始発から見合わせることを決めました。 北朝鮮が核実験やミサイルの発射に再び踏み切るのではないかという見方が強まる中、アメリカ国務省は、北朝鮮が新たに挑発的な行動を行う可能性を、常に懸念していると述べ、警戒を続けていることを強調しました。
政府と反政府ゲリラ組織FARC・コロンビア革命軍が、半世紀以上にわたって内戦を続け、22万人以上が犠牲となる中、サントス大統領は交渉に乗り出し、和平合意にこぎ着けました。 しかし、和平合意に対しての国民投票を実施するも、そして平和賞の発表からまもなく、コロンビア政府とFARCは、和平合意の見直しに向けて交渉を始めることで、急きょ合意したと発表。
社会の分断を深めながら、クリントン氏とトランプ氏は、接戦州を巡って、激しい戦いを繰り広げています。 トランプ氏は、ツイッター上で、この女性とクリントン氏をののしり、今後の焦点なんですが、どういったところになるでしょうか?まずはこの週末の2回目のテレビ討論会が、最大の焦点です。 さらに、クリントン氏は既存の政治家や現政権を象徴する人物だと強調し、現状に不満を持つ人々にアピールすることで、巻き返しを図りたい考えです。