あさイチ「プレミアムトーク 蒼井優」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

坂本龍馬と心を通わせる芸妓・お元を演じた大河ドラマ「龍馬伝」。 カメラが横綱白鵬から客席に切り替わると…皆さん、分かります?これ、もしかして…きょうのゲストは俳優の蒼井優さんです。 小さいころからおじいちゃんと見ていて好きという方はいらっしゃいますけれど4年前からっていうのは?たまたまテレビをつけていたら大相撲がやっていてきちんと見たことがなかったと思って見始めたらはまってしまって。 去年の5月場所千秋楽の横綱対決です。 日馬富士がいい形を作りました。 日馬富士は左の前まわし。 速く攻めたい日馬富士。

蒼井さんから皆さんに聞いて私は映画に出させていただいているんですけれど映画が公開されたときに映画館に行こうと思われるのとDVDが出るまで待とうと思われる方分かれると思うんですけれどその違いは何なのかなと思って。 私は基本的に映画館で見たいと思うので、映画を作っている側のプライドじゃないですけれど映画館で見るのが映画に携わってる人間からしたらマナーかなと思っています。 音とか照明とかも映画館合わせで作ってあるので、DVDで見たというのは失礼かなと自分の立場上は思うのでなるべく映画館に行くようにしています。

この映画は17歳の最強の女子高生たちと3世代を描いているんですけど男性を前にした女子あるあるみたいなものが詰まった作品になっているので台本を読んだときに私は安曇春子という役を演じたんですがなるぐらいの台本だったのか現場で女性スタッフの方たちとと話ししていてもみんな自分のことだと思ったと言っていて演じていて自分の古傷がうずくというかそんな感じ。

心が落ち着くと思っていたんですけど今はその時期を越えたので程よい距離感で植物と向き合えるようになって一日4時間とか5時間とかベランダでずっと害虫のチェックとか。 そうなると女性と共演することってあまりなくなってさらに同級生となるとさらに少なくなるんですけどそれで10年ぐらいずっと先輩の背中を見て歩いて、とぼとぼいつかあそこまでたどりつけたらね、満島ひかりちゃんとか監督とプロデューサーも同い年でそれがすごく心強かった12年ぐらいかかってやっと仲間を見つけることができた。

軽いいじめだったんですけど小学校のときは、だから高校の3年間でいじめられた子をその子がもともといたグループが誰かの彼なのにしゃべっていたりとか当事者の女の子が怒るんじゃなくてその周りが気分を害したりとか。

でもおばあちゃんが死んでから涙が止まらなかったときに友達に言われたのは悲しむことも大切だけれど死というのはその人ができる最後の教育だと言われて残された人間はその死をもっていうことを想像するべきじゃないの?って言われたときにあっと思って私はすごく生意気だったので映画だったりドラマだったりの出演を決めるときに関われないみたいなことをインタビューとかで生意気に答えていたんですが自分もそのつもりでいたんですけれど「フラガール」という映画で私が演じた役はどんなことがあってもプロとしてステージに立ち続けるという子だっ

また1974年から99年まで、上院議員を務め、1998年には、2012年にはアメリカの一般市民に与えられる勲章では最高位の自由勲章を受章しています。 グレンさんは、1週間余り前から体調を崩し、オハイオ州の大学病院に入院していましたが、8日亡くなり、アメリカの各メディアは国民的なヒーローの死去を速報で大きく伝えました。 何を笑っているんですか?やはりタイムリーな映画を見たという実感をしたいですし知人に公開中の映画を見たと自慢をしたいということが映画館で見ることの強みだと思っていますということです。

あるとき電気代、自分の家が高いということに気がついてどこまで落とせるだろう?と思ってお風呂とかも電気をつけずに入ってお手洗いも電気をつけずに入ってとかやっていて待機電力とかもコンセントを抜いたりしてやっていたら半額ぐらいになりました。 蒼井さんは相撲力士と結婚するとか親方と結婚して相撲部屋のおかみさんになるということはありですか?ということです。 世界を股にかけるサムライ・トランペッター黒田卓也さんです。

僕トランペット吹いていたんですよ。 幻のトランペットだこですか。 「Fly Me To TheMoon」でいいですか。 これで大丈夫なんですね?「Fly Me To TheMoon」!ジャズってみんなの真ん中に音楽があるのがどうやったら穴が開くんですか。 ずっと練習してきてアメリカで初めて買ったトランペットを使い続けているということなんです。 ここからは「ピカピカ日本」のコーナーです。 きょうのピカピカは三重県の桑名市からお送りする「ピカピカ日本」です。

シクラメン。 最近のシクラメンはちょっと違うそうなんです。 本日の講師、園芸研究家の小笠原誓さんです。 これシクラメンかという種類が出てきました。 これなんかシクラメンと花が開いてくると開くときにふっくらとぽっこりとなるようなベルのような形になっています。 いろんなバリエーションのシクラメンが出てきています。 ♪~「シクラメンのかほり」イントロが流れてまいりました。 「シクラメンのかほり」。

父が園芸店をやっていまして真綿色のシクラメンという歌で見えてなかったものですから白でこれがまた売れたんですよ、おかげさまで。 実はその当時薄紫のシクラメンはなくてちょっと濃い色の紫はあったんです。 だいぶ違うのは、なぜかというと小さめのものはヨーロッパで育成されたシクラメンで比較的、短期間で栽培できてしかもそんなに手を加えなくてもそこそこきれいな形になるということで、お値打ちに販売されています。