首都圏ネットワーク

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

東京オリンピック・パラリンピックの大会経費はいくらになるのか。 東京オリンピック・パラリンピックの経費削減を目指す東京都、組織委員会、政府、IOC・国際オリンピック委員会の4者協議のトップ級の会議が午後5時から行われました。 一方、4者協議に先立ち東京オリンピック・パラリンピックについて議論する都議会の特別委員会が開かれました。 ブラジル・リオデジャネイロで開かれたパラリンピック。

私も取材で会場にいたんですが観客の数もかつてない多さだったということで会場は大いに体験会などを今、まさに行っているところですが、こうした人材発掘と施設の整備この両面の取り組みが4年後の東京大会に向けたレベルアップや機運を高めていくことにつながるのではないかと取材を通して感じました。

ただ、この法律ではどんな言動がヘイトスピーチにあたるのか具体的な定めがないうえ運用のしかたも自治体などに委ねられています。 ヘイトスピーチの規制を巡っては表現の自由との兼ね合いの中で自治体の対応が分かれています。 申請する人の名前や団体名、それにことし5月には、申請者が過去にヘイトスピーチを繰り返していた一方で東京・新宿区は申請の段階で公共施設の使用を認めないことには慎重な対応を取っています。

千葉県北東部の中学校の60歳の男性教諭が女子生徒の体を触るなどしていたとして懲戒免職の処分を埼玉県内にある浄水場の工事を巡る汚職事件で、水道業務を担う役所の元職員が別の工事についても現金を受け取っていたなどとして収賄の罪で追起訴されました。 収賄の罪で追起訴されたのは埼玉県の坂戸、鶴ヶ島水道企業団の浄水課の元職員、鴨志田穂積被告で、都内の水道工事会社の元社長、秋山信芳被告が贈賄の罪で追起訴されました。