成田山新勝寺の鈴木と申します。 実は これから1000年以上 毎日欠かさず行われているという護摩祈祷が始まります。 「ブラタモリ」と「鶴瓶の家族に乾杯」のコラボレーションの…。 それから 1000年の時を経て今や 成田山は…一体 どんな旅になるんでしょう。 成田山だけを回るって事じゃないと思うんだけども。 なぜ成田山新勝寺は初詣客日本一のお寺か。 「初詣客日本一」になってますけども…。 そして 奥にあるのが江戸時代中頃に建てられた「前の前の本堂」です。
外に出向いて秘仏を公開する出開帳で成田山は江戸っ子の信仰を集めたんです。 なんと成田山は…この本堂を建てた時の借金もたった一度の出開帳で全て返済できました。 成田山発展の立て役者である江戸時代の有名人はこのお堂を参拝しました。 こちらが江戸時代歌舞伎で一世を風靡した初代 市川團十郎です。 地方の小さなお寺だった成田山が初詣客日本一の寺になったきっかけは江戸時代の出開帳と市川團十郎の歌舞伎といううそ~。 ここ見てると 相当 急なんで…さすが タモさん!まさに 台地と谷の高低差に成田山発展の秘密があるんです。
成田山は 地形的に見ても初詣客日本一の寺にふさわしい場所にあったんですね。 成田山への参拝客を増やすため…京成電鉄ですね。 あ~ 路面電車ね。 京成の駅前には かつて成宗電車という路面電車が走っていました。 実は これ…この土手は 深い谷間に路面電車を通すために土を盛ってつくられました。 ところが ここは…この路面電車ですが…京成は路面電車の軌道に乗り入れはい そういう事ですね。 駅のポジション争いに始まった京成と国鉄の乗客争奪戦。 やはり 一年で最も成田山への参拝客が多い初詣の時期が勝負でした。
あっ ここからご一緒させて頂きます「家族に乾杯」のアナウンサーの小野文惠です。 タモリさんも「家族に乾杯」的アプローチ楽しんで下さってますか?すいません。 同級生ですか?同級生ではない…。 あっ 同級生です。 下の成田山の…弟さんと同級生なんでしょ?弟さん… 大塚君。 この…えっ 誰が? 伯父 伯父なの?伯父なの。 伯父うちの母と…。 お兄ちゃんは 書家ちゃうの?趣味でやってんのや。 大塚君の…。