クローズアップ現代+「急増中!“ネット・ワーカー”の実態に迫る」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

そうした中企業と雇用契約を結ばずネットを通じて仕事を請け負う新しい内職や副業の形が広がっています。 今、介護や育児などで働く時間に制約がある人の間で中でも、ネットを通じて仕事を請け負う人が増えているんですが、今回、私たちはこうした人たちをネット・ワーカーと呼ぶことにしました。 現在、大手仲介サイトに登録しているネット・ワーカーは330万人以上。 一方、ネットを通じて仕事を発注する企業の側にはこの仕組みは大きなメリットをもたらしています。

賃金とか、労働時間に関することでいうと、このネット・ワーカーの人たちに対する規制というのは、ないんですか?基本的に、賃金、時間に関しては、自営業とか、個人事業主ということなので、業務委託というふうにはなってますけれども。 これは数年でもたつと、改善される見込みは、もちろん可能性としてありますけれども、なんでもネットになっていますから、必然的によくなると思うんですが、ただやっぱり、雇う側も問題があって、例えば、途中で辞めたり、あるいは大事な情報が、ライバル会社が取ったりして。

働きやすい、持続性のある仕組みにしていくには、これはどうしたらいいですか?まずは、発注側も労働人口減る中で、ちゃんとその専門性のある人材を確保するには、安く買いたたくのではなくて、きちんと発注することも必要でしょうし、あとは国が会社に雇われてない人もいるということを前提に、社会保障、セーフティーネットを作っていくことが大事なんじゃないでしょうか。