あさイチ「JAPA−NAVI 壇蜜、京都へ行く」

戻る
【スポンサーリンク】
08:45:44▶

この番組のまとめ

有働さんもしている?進化したマスクがずらり。 医療や工事の現場で使うマスクの研究をしているマスクは大きく3つに分けられるそう。 中には、マスクの内側に水分を含んだフィルターが付いているものも。 あごのラインが丸くなっていてニュータイプのマスク。 気軽なお出かけにはこんなカラフルでカジュアルなマスク。 上品におしゃれしたいときにはレースやアクセサリーが付いたエレガントなマスク。 鈴木、ファンなんだよと言って殴られたりするので出張アナウンサーは仙台放送局の大嶋貴志アナウンサーです。

実は今、京都で高級感のあるチョコレートがブームなんです。 この日、集結したのは京都が、世界に誇る一流ショコラティエ、5人。 京都市内では、海外の有名店から新しいブランドまでチョコレート専門店の数がここ数年で、急増しています。 京都の冬を表現したこちらのチョコレート。 皆さんからのファックスメール定番のところだけじゃないこの京都を知っているという魅力を一流のショコラティエが集まる京都で、6年前からチョコ作りを始めて注目されている方がいます。 6年前、京都にチョコレートの店を開いた吉野慶一さんです。

インドネシアのカカオ豆に可能性を感じた吉野さんチョコレート店を開くことに。 こちらが吉野さんの指導のもとに収穫されたインドネシアのカカオ豆。 カカオ豆の木からこだわった極上の生チョコレートついに出来上がりです。 人から木からチョコレートへということで国をまたいで全部育てている。 相方とフェアトレードして皆さんのもとにもインドネシア産のチョコレートがあります、インドネシア産はこれまで高級チョコレートの素材には使われていなかったということも本当だ。

男性陣と女性陣は初めての顔合わせ。 壇蜜さんが参加していたと知って男性陣テンションアップ。 実はチョコバナナが気になりましてどんな人が詠んだのか女性陣も皆さん湯上がりっぽかったんですけどお風呂に入っていたんですか。 ただチョコバナナのくだりはみんなお湯をなめていましたよ。 銭湯でやる?音楽イベントです。 森なんだけど…いい女ってどういうことですか?平安時代、香りは名前以上に自分を表すものとして大切な意味を持つものでした。 性別、年齢、出生地などのプロフィールに合わせた香りをブレンドします。

財務省の発表によりますと、中国の外貨準備高は、海外への資金の流出を背景にした通貨人民元のドルに対する急激な値下がりを食い止めるため、当局が引き続き市場介入を行ったと見られることなどから、先月末の時点で、5年11か月ぶりに3兆ドルの大台を割り込みました。 中国の中央銀行、中国人民銀行はきのう、外貨準備高が先月末の時点で2兆9982億ドルになったと発表しました。

その中身なんですけれど労働者を保護するためにできている労働基準法の第1条に労働条件は人たるに値する生活ができていなければならないと定められています。 ところが労働基準法の36条ニュースにも出てくる36条ですけれど働く側と働かせる側が話し合って合意すれば一定の時間までいいですよと残業しても。 戦後の日本を考えると経済成長のとき、そうですけれどどんどん働かないとやっていけない時代があったじゃないですか。 戦後、日本が急速な発展を遂げた高度経済成長期。 好景気に後押しされ社会全体が残業に寛容だった時代。

それで時間外請求をしようものなら分かってくれよと言われてしまいます。 主人が長時間労働真っただ中です。 でも裁量労働制ということで残業代さえ出ません。 旦那さんの会社は基本給が安く残業100時間してなんとか40代の平均給料ぐらいになります。 過重労働対応で今80時間までしか働けません。 残業100時間もあれ?と思いますけれど昇進に関わるんですね。

なんでこんなに甘いんですか?雪菜は寒さから身を守るために水分の吸収を抑えることで甘みが増すということです。 仙台には雪菜がないと冬の葉物は始まらないです。 例えばカナダで作ったらどうですか?仙台の雪の量と温度が雪菜に合っています。 紹介してくれるのは?仙台あおばギョーザです。 仙台の名物名産品を加工したものがあまりなかったんですね。 仙台雪菜という名産品を加工した新しい名物を作ろうと思って仙台あおばギョーザを作りました。

ちぢみゆきながこういう形でみんなに知られていくのはどうですか?仙台の伝統的な野菜ですので雪菜の料理を食べていただければありがたいです。 仙台のちぢみゆきなはピッカピカ~!ピッカピカ~!皆さんもぜひ食べてください!おいしそうでした。 終点は、体感温度マイナス52度。 そんなありえない極寒の地を大縦断それが、秘境鉄道です。 僕はよく炭酸水を飲むんですがスパークリングウォーターだと言っても絶対に通じないんですよ。

里芋のコロッケ。 これは、中が里芋特有の粘りがあってとてもクリーミーに出来上がる。 もう1皿のほうは里芋の白みそのスープですね。 里芋なんだ、いいですね。 コロッケから教えていただきます。 まず里芋ですがきょうは丸ごと皮付きでゆでます。 粗熱が取れましたら里芋の上と下を落とします。 里芋もそのままでも食べられるくらい火が通っていますものね。 きょうはダックスフントみたいに珍しい例えですね。 私は教室でも待ってって言うんだけど皆さん結構触っちゃうんです慌てちゃうんですよね。