あさイチ「スゴ技Q サクッとスッキリ!“直す”技 大公開」

戻る
【スポンサーリンク】
09:14:34▶

この番組のまとめ

近藤さん、このテカリ直せますか?ウールの生地は、通常、表面の繊維が立ち上がっているので光が乱反射してテカりません。 傷んでいない繊維は、うろこ状のスケールと呼ばれるもので覆われているので光は乱反射しテカって見えません。 蒸気を当てたあと先ほどのようにブラッシングすると効果が増します。 最後までお答えいただきますと今週のプレゼントの壁紙は番組が終わってからきょう中にダウンロードしてください。 一緒にクイズに参加してくださるのは東京都からお越しの伊藤璃衣子さんです。

アンモニア水の割合は水100ミリリットルに対して7から8ミリリットルほど。 アンモニアのにおいがなくなったら少しぬれていてもOK。 最後にブラッシングをし陰干しして乾かせば、完成です。 半分スゴ技を施したスーツいかがですか?ちなみにテカリのあるスカートでほかのものを使用した場合と比較すると…一目瞭然。 アンモニアがいちばんテカリが取れました。 VTRに登場した山本さん旦那さんの暢也さんに見せたところリアクションを見てください。 繊維の専門家の藤居眞理子さんです。

アンモニア水とありましたけれど例えば重曹とかセスキ炭酸ソーダとか別のアルカリ性のものはどうなんですか。 水とアルカリが必要なんです。 そのときにアルカリが入ってるとより広がりやすいんです。 アルカリはいくつかありますけれどもわざわざアンモニアを使うというのは揮発性がありますのでなくなってしまうんですね。 嶋崎都志子さんです。 木工用接着剤をつまようじに薄く塗って穴に浅く差し込んだら…。 使うのは、綿棒と色落ちしにくいアクリル絵の具。

八巻さんは110年以上続く畳店の4代目。 取り出したのはドライヤーとアイロン。 スチームアイロンです。 普通のアイロンだそうです。 アイロンの設定温度は「高」。 水が浸透したへこみの上にアイロンを使って、一気に熱を加えるのが効果的なんです。 何度か繰り返すと…ドライヤーは、10cmほど離してかけるのがポイント。 そのため、へりの近くの部分のへこみを直すときは注意をしてアイロンを当てないようにしてくださいということでした。 客室修理のエキスパート大坂裕行さんです。 スチームアイロンの設定は「高」。

トランプ大統領は20日、陸軍のマクマスター中将と共に記者団の前に現れ、マクマスター氏を安全保障担当の大統領補佐官に決定したと発表しました。 マクマスター氏は、アフガニスタンの対テロ作戦で部隊を指揮した経験を持つ現役の陸軍中将で、アメリカの国益を守るため、全力を挙げていきたいと決トランプ大統領としては、過激派組織IS・イスラミックステートや、北朝鮮の核やミサイルの問題など、安全保障の課題が山積する中で、就任から1か月となっても、反対の声がやまない状況となっています。

きょうはスチームアイロンとドライヤーがいっぱい出てきます。 ミニクイズが出てきますので皆さん気をつけて見ていてください。 ここで、ミニクイズです。 ドライヤーかスチームアイロン。 スチームアイロンで直します。 ここでもスチームアイロンが活躍。 ここでミニクイズ。 ミニクイズといっても2つ答えを言うのはかわいいから滝藤さんは爪切りと言っていましたけれども食事のときに使うもの…。 ニットが縮んだり伸びてしまったときにもスチームアイロンが使えるということでどのようにしたらいいですか。

伊藤さんのように視聴者を代表してクイズに参加してくださる方を募集しています。 安全安心の化学農薬を使用しない。 その名前が青空フィットネスクラブ。 農業体験をしながらどういうこと?なぜ今変な動きをしたかというと稼げるお金として使えます。 青空フィットネスクラブ年に何回もやっていますので参加すればするほどポイントがたまっていきます。 農業者体験は年に20回ほど行われいちごだけでなく季節の野菜や果物を育てたり収穫できたりできるんです。

きょうのスマイフはストレスに注目していきます。 早稲田大学教授でストレスによる症状や病気の治療がご専門の熊野宏昭さんにお越しいただきました。 ストレスがたまるなという実感がありますよ。 嫌な状況で無理をしたり我慢したり頑張ってどんどん仕事をやり続けたいという無理をしているというところがあるわけですがストレスがたまると発散するという考え方がありますよね。 それで発散できるんですかね?今おっしゃったようにストレスがたまりやすい人とたまりにくい人がいるんです。

ストレスは借金みたいなものなんですね。 ストレスと逆の状態として知られているものがリラックスです。 リラックスしてください。 リラックス貯金もたまりつつストレスもなくなるんですか?これを繰り返しやっていくことが大事です。 リラックスすることでストレスがたまりにくくなるそうですね。 さっきのは緊張したりストレスがたまると力が入る今度は緊張してくると手足が冷たくなるというのがあります。 リラックスすると手足はぽかぽかしてきます。 眠たくなると子どもは温めると心がリラックスするのではないかということです。