あさイチ「キッチングッズ向上委員会“まな板”」

戻る
【スポンサーリンク】
09:49:49▶

この番組のまとめ

木だけでなくプラスチックのまな板も菌は気になりますよね?いるでしょ!これ。 キッチングッズに詳しい野口英世さんです。 洗い方は木もプラスチックも基本は同じです。 プラスチックのまな板洗い方は同じなんですが違う部分もあるんですよね。 プラスチックは漂白剤を使います。 大体、プラスチックだったら2週間から3週間に一度。 プラスチックのまな板を使うとき面倒くさかったりしますよね。 ラップにスプレー式の漂白剤をシュシュっとしてまな板を包みます。

使っていない面も、両方熱湯をかけてください。 研磨剤の役目も果たしてくれます。 こちらは、凸凹を作るための機械。 こちらのメーカーではいろんな凸凹の形や大きさを試したそうです。 実は、同じ場所で食材を切り続けていくとあなたの包丁の腕前は切る場所を変えるだけでアップする、かもしれません。 切りやすさというのは凸凹が大事です。 アップにしてみるとスポンジも少し引っ掛かってしまいます。 凸凹に菌は?頑張って、たわしで洗います。 これが同じような凸凹の役目をしてくれます。

省スペースで使えるのでちょっとキッチンで大きなまな板が大変だわというときはこのような円のものを使うといいと思います。 いろいろなキッチン用品、お掃除用品をやるんですけれどもまな板はめちゃくちゃ詳しいんです。 先ほど菌が気になるというのがありましたが菌が気になる方熱湯とか煮沸だとか塩素系の消毒、結構面倒くさいの除菌をしやすいものもあります。 テレビの前の主婦の皆さんが電話番号をメモろうとしていますよ。

かたや、プラスチックのまな板。 皆さんは、まな板を選ぶときプラスチックにしようかなやっぱり木がいいかななんて迷ったことありませんか?あるある。 対するは、最先端技術の結晶プラスチックのまな板。 包丁の刃先はどうなっているのでしょうか?アクリルの先端の丸い部分を測定してみましたら5.7ミクロンほどになりました。 包丁として使える4ミクロンラインを下回っており切れ味はしっかり保たれていました。

メンテナンスをちゃんとすればです。 選び方のポイントがありますね。 まず、まな板を買うときに家電と同じように収納する場所、使う場所シンクのサイズを測ってまな板を買いましょう。 ケアするポイントがありますね。 まだ日本で販売していない発売していないまな板をお願いして借りてきました。 熊の絵も描いてありますけど裏面がシリコンになっています。 裏面だけシリコンになっていますので滑らないんですけれど表面はちゃんと切れます。 アメリカ仕様なので日本のものとは少し違います。

外務省などが検討する会議がきのうから始まり、トランプ政権の下で、エネルギー政策の転換が見込まれるアメリカから、低コストで資源を調達する方策を中心に意見を交わしました。 この会議は、外務省が主な資源国の在外公館の担当者のほか、資源関連の団体や企業の関係者などを集めて、毎年開いています。 きょう午前6時過ぎ、神奈川県小田原市の西湘バイパスの下り線で、軽乗用車とトレーラーが衝突しました。

まずは、プラスチックのまな板。 さらに、音が響く時間も計ってみると、木のまな板はプラスチックと比べ、およそ2倍長く響いていることがせっかくなので、まな板の音を楽しむ、ちょっとした技を編み出してみました。 布巾なしでたたいてみると…こうやってやると…私、音も木のほうがいいんじゃないかなって料理上手に思われるんじゃないかということもあって木にしてよかったなって、改めて。 私たちは打楽器奏者のグループで全国の小中学校で年間100回以上の公演を行っています。

まな板の買い替えどきはいつなのか知りたいということプラスチックのものは傷があまりに深いとか色が落ちない、漂白してもそういう場合はさようならという状態です。 プラスチックと同じような扱いで大丈夫です。 今、僕たちがいるところはVTRピッカピカ~!今、僕がいるところなんですけれども大分県の佐伯市というこのヒラメたち、なんとヒラメ小屋の中には1万5000匹ほどいるということなんですがこの餌に秘密があるということなんです。

臭みなんていうのはなくてカボスを与えるのも本当に出荷する1か月前から与えるんだそうです。 カボスを与えすぎてしまうとダイエット効果もあったりしてね。 かぼすヒラメはピッカピカ~!ピッカピカ~!みっくん!隣の人も気になってきた。 解決してくださるのは料理研究家の井澤由美子さんです。 キャベツの表面に付いている乳酸菌と、粗塩と、きび砂糖で発酵させて上手じゃないという方は、インスタントラーメンに少し入れるとお母さんも安心だし繊維もたくさんとれるのでいいかなと思います。

乳酸キャベツから教えていただきます。 半量のキャベツを最初に袋に入れます。 春キャベツっぽくなってきているキャベツですけれども、水分が出やすくなっているのでもみやすいと思います残りの塩を加えます。 フライパンに乳酸キャベツを入れます。 乳酸キャベツは発酵食であり、保存食ですけれどいちばん簡単に作れるものだと思います。 きょうは薄切りの豚肉を上に置いて乳酸キャベツに入っていたとうがらしも入れます。 乳酸キャベツは奥深い発酵の味がありますのでうまみ調味料は少しでいいと思います。

「スリル!」の「赤の章」で主人公を演じる小松菜奈です。 「スリル!黒の章」で主人公を演じます、山本耕史です。 「赤の章」「黒の章」どちらも刑事役を演じる「赤の章」の主人公は警視庁庶務係で働く中野瞳。 腹黒弁護士の白井真之介。 本格ミステリーですけどあちらこちらにそのヒントを見つけるのは「黒の章」でも瞳が大活躍します。 ということで、毎週水曜夜10時25分から放送の「スリル!赤の章」。 「黒の章」はBSプレミアム毎週日曜、夜10時からです。