【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- 首都圏ネットワーク
- 2017年03月16日(木)
- 18:10:00 - 18:52:00
- ▽空きビル活用に勝機!下町再生の秘策とは? ▽検証・アスクル火災 【キャスター】山田大樹,合原明子,【気象キャスター】関口奈美
この番組のまとめ
きょう午後2時半ごろ宇都宮市大通りにあるビルの外壁の補修工事の現場で警察によりますとこの事故で栃木県足利市福富町の会社員、粂亮輔さんとベトナム国籍の技能実習生で足利市大前町のヴー・マイン・フンさんの2人が病院に運ばれましたが2人とも全身を強く打っていて死亡しました。
東京都議会の予算特別委員会。 築地市場で営業を続けた場合、施設の老朽化への対応などに経費がかかることを明らかにしたうえでどれくらい経費がかかるかは担当局に調査を指示していると述べました。 増加する外国人観光客への対応策として広がりを見せている民泊宿泊施設が不足する中、各地で広がっています。 センバツ高校野球の出場校、群馬の前橋育英は持ち前の守備に一層の磨きをかけて大舞台に臨みます。 6年ぶり2回目のセンバツ出場の前橋育英。
きょう注目するのは隅田川の両岸に位置する蔵前と清澄白河。 建物をリノベーションして新しい感覚を取り入れれば、個性的な店作りができると考えたのです。 一方、江東区の清澄白河は地域に残る空き倉庫をリノベーションしカフェの街としてよみがえりました。 この街に今月末、リノベーションした建物を活用したホテルまで登場します。 新しく建てるのではなく、すでにある建物をうまく活用することで街の姿が大きく変わっている蔵前や清澄白河が生まれ変わった背景にはそれぞれの地域資源の専門家に聞きました。