林家正蔵の演芸図鑑「市川染五郎、中川家」

戻る
【スポンサーリンク】
05:35:49▶

この番組のまとめ

近頃 携帯電話なんかでね起こしてくれるのもありますが音とかね 何か メロディーよりも「起きて下さい 起きて下さい」というね女性の声色でもってしゃべってくれるあれはなかなか 結構なもんですな。 大人の笑顔を作らなあかん。 大人の笑顔?大人の笑顔っちゅうのは ピリッとしてて 切り替えが大事やから。 まあいろんなお仕事ありますけども僕が 一番大変やな思うのはタクシーの運転手さんとかね。

「勧進帳」の弁慶なんかでもやはり こう やられた時はどんな思いだったんですか?これは もうこれに出会ったから歌舞伎が好きになったお芝居が好きになったし又五郎兄さんが富樫をやられてたんですけどで 義経を務めさして頂いたんですけど。 決して弁慶を目指してる役者にとって初日の舞台で正直 緊張しなかったんですね。 舞台 毎月毎月 出てるんで全然 緊張とかっていうふうには言われたりはするんですけど絶対的に初日は緊張するもんで。

逆に 高麗屋の家に生まれた高麗屋の役者として歌舞伎役者をしているからそれが できるようにならなきゃいけないっていうそういう義務感は正直 一切ないんですよね。 これ まあ 大事ですけどもちょっと そこは もう…逆に 時間が不規則なのでタテガミのところも?大丈夫です 大丈夫です。 ただ まあ… 大きな大きな夢っていいますか 目標は代々伝わってきてる お芝居を進化させたいっていう。

「まあ 平たく言うと物知りになるな」。 あっしは隠居さんより物知りですから」。 「竹さん 仕事が終わって奥の部屋 寝ていた夜中の2時か3時ごろ枕元でもってカタカタ カタカタ。 すぐに見て泥棒と分かったもんだから竹さん よしゃあいいのに大きな声でもって『泥棒~!』 声を出すと泥棒 自分の身が危ないと思ったんだろうね持っていた長いやつ 日本刀だこれを す~っと抜いて竹さんの胸元に こう突きつけて『静かにしろい』とこのように言ったな」。

あっ 友達んちなんだけどこいつとは昨日 ケンカしたばかりなんだよな。 あ~ 友達んちだけどお金借りて返してねえんだよな。 あ~ 友達んちなんだけどもな出入りづめなんだよ。 いた… 豆腐屋の留公。 「バカだな お前な!うち 豆腐屋!」。 『生兵法は大怪我のもと』ってんだ。 ここまで トントントンといったんだけど ほらあれだよ ほら。 トントン トントン 泳いでいったところをつかんで ド~ン!泥棒はあおむけに ひっくり返ってる。