【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- すてきにハンドメイド「型紙なし&直線縫いでOK!自分好みのパンツ」
- 2017年04月18日(火)
- 10:15:00 - 10:40:00
- 4月は「今日から私、手作り宣言」。今回は、好みの布で型紙なし直線縫いだけで作れるワイドパンツ。服飾デザイナーの松下純子さんがはき心地のよいパンツの作り方を伝授。
10:20:24▶
この番組のまとめ
自分好みの布で自分に合ったサイズで作れるパンツは今回 ご紹介するのは私たちが着ております「まちつきワイドパンツ」です。 今回 このパンツは四角い布が2枚とひし形のまち1枚だけで出来てるんです。 まずは 自分のはきたいパンツをデザインしてもらっていますね。 それに合わせて前・後ろパンツの横幅とまちの大きさを決めます。 前・後ろパンツの片方は布のみみを使用すると布端の始末をしなくていいですね。 各パーツの端はジグザグミシン またはロックミシンをかけておきます。
0.2cm内側に ステッチをかけます。 そして 底 両端の順に1cmずつ裏側に折りますね。 ポケット口を除いた3辺の内側に0.2cmのステッチをかけます。 まず 後ろパンツは 布端1cmの所に32cmの後ろ中央の線を引きます。 更に このパンツですね普通のパンツだったらこの中央の部分っていうのは縫い線が1本なんですけれど今回 タックとる事で2本になっています。 まちと前パンツを中表に合わせて前中央の縫い止まりと まちの角を待ち針で留めます。 次に わきと後ろパンツを3cmに折ります。
私はね このダンガリーパンツにですねブラウスを合わしてみました。 じゃ 最初 このストレートのパンツで十分 楽しんだあとこちらに… という事もできるわけですね。 こだわっていた携帯電話を入れるポケットもジャストサイズで完成しました。 なのでね 季節に合わせていろんな素材でそれぞれの自分好みのパンツを作ってコーディネートも楽しんでもらいたいですね。