今日の主役は 湘南のシラスという事で。 今回は 湘南のシラスのおいしさの秘密を探ってきました。 全国から観光客が押し寄せる湘南のランドマーク…そうなんです!湘南名物 シラス丼です。 その中の一つ 平塚漁港で江戸時代から6代続く漁師さんがこの方!シラスをとり続けてなんと 35年のベテランですかわいい。 シラスを釜揚げにするため漁港に戻り 大急ぎで運びます塩分濃度は海水より やや薄めほんとだ。 関東地方では 釜揚げシラスを干して半生にしたものを シラス干し。
とれたての生シラスはプリップリでピッチピチで本当に踊るんですよね 口の中で。 まずシラスは イワシの子供です。 ですので シラスも イワシも弱い魚なんですね。 その湘南のシラスなんですけど新鮮さを保つための秘けつが他にもあるんですね。 今回は そのミサさんが作って下さいました「シラスの天ぷら」をご用意しました。 シラスの煮物だからかたくないわけですよね?生のまま 煮込んでるので本当にふわふわな食感ですよ。 シラスのパスタですとか シラスのピザなんかも最近は人気があるんです。
きっかけは 相模湾のシラス漁師たちで作る協議会でしたでも 一体どうして沖漬けだったんでしょう?まずは タレ作り。 ところが 出来上がったタレにシラスを漬けてみると意外な事が!そこで!文字どおり とれたてを 漬け込んでもらう事にしたんですよ。 このシラスの沖漬けですが船でタレに漬けたあと冷蔵庫で2~3日 そのままにして寝かせるという事なんですね。 その沖漬けですが VTRにも出てきました 矢野ふき子さん料理研究家の。