あさイチ「女性リアル 離婚×子育て」

戻る
【スポンサーリンク】
08:33:49▶

この番組のまとめ

きょう、スタジオにお越しの3人の皆様は離婚をしてその後子どもを育てるという経験をしてきた方たちです。 その方たちとお送りする特集は離婚すると子育てはどうなるのか。 過去のことになったので離婚した、傷ついたとか傷つけたとか、そういうことがだから本当に大変だったことが理解できているというか渦中にいるときは、ゆうこりん…ゆうこりんって言わないんでしたっけ?小倉ゆうこりんで。 泣いてる暇はないですか?小倉アドレナリンが今は出て、毎日睡眠不足でも毎朝眠いという感情とかもなくやっている。

病気のときもその人がちゃんと見てくれたりしていたのですごくラッキーだったと思うんですけど先ほどのVTRのご両親が子どもが病気のときは見ないというのは自分の子どもだったら責任を持てるけど孫がもしそれで、すごい病気になっちゃったりしたら離婚する意味はあったのかと一瞬だけふっと思ったことはあるんですけどでももう…。

青木私が決めた離婚なのででも、やっぱりこれでよかったのかなって何て言うのかなまだまだね離婚しないで頑張りなさいよ子どもも小さいんだからと言われたこともあって。 離婚した当時は、パートの仕事で年収は60万円ほどでした。 また離婚の際夫と話し合った結果財産分与や慰謝料、養育費はなしということになりました。 さらに、結婚当時夫の借金返済のために借りたお金の返済が年間30万円ほどあったのです。 6歳と7歳の2人の息子を離婚後も自分で育てるのは無理と思ったのです。

家族法が専門の早稲田大学教授棚村さんに聞いたところ日本の場合、離婚するときに協議離婚が多くおよそ9割を占めています。 調停と裁判をせずに当事者どうしが話し合う離婚という形なんですけれどそれが早く離婚したいために養育費を話し合われている人が話し合われていない人が多いというのが理由の1つなんだそうです。 小倉うちも協議離婚でした。

離婚したときに何があったと分からないけれども父親のよさを子どもに伝えるのは母親の役目だと先輩に言われてうちの娘も主人のところに毎週2回今も行くようにしていますしとても仲がいいですし連絡も父親と取っています。 笑い声有働元夫との子育てと離婚したあとの関係というのがありましたけれど皆さんと同じようなケースがあります。 秋野子どもは父親が必要なんですよ。 秋野子どもが元気で学校も楽しく行ってくれて友達ができるというごく一般的なことだけれど。