【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- すてきにハンドメイド「着心地満点!さわやかセットアップ」
- 2017年05月09日(火)
- 10:15:00 - 10:40:00
- 明るい日ざしに新緑がまぶしい5月。着心地満点なさわやかなブラウスとスケートのセットアップを作ります。
10:29:24▶
この番組のまとめ
♪~これからの季節にぴったり!さわやかに着こなせるセットアップ。 そして 広瀬光治さんが紹介する自由に描いたイラストを基にかぎ針で編むバッグ。 更に ニットとリネンを組み合わせて作る軽やかチュニックや来年のキルトフェスティバルで展示されるパートナーシップキルトのテーマもご紹介しますよ。 そして 今回ご紹介するのがこちらのセットアップ。 うん!さあ 今回 セットアップなんですけど早速 講師の方をお呼びしましょうか。
バイアステープ用の布 裏側に1cm幅に切った厚紙を重ねます。 上下どちらも折り曲げてバイアステープを作ります。 前身ごろのえりぐりに出来上がりをイメージしてバイアステープを置きます。 バイアステープの折り目の部分を端からミシンで縫います。 縫い代を隠すように 前身ごろの端をバイアステープでくるみます。 肩からはみ出している余分なバイアステープを切ります。 なるほどえりぐりが処理しやすいように先に バイアステープを付けちゃうんですね。
ジグザグ縫いや ロックミシンの場合は返し縫いしなくても大丈夫なんですよ。 こういうワンポイントありがたいですね。 試着をして長さを決めたらゴムテープの端を2cmほど重ねてN字に縫い留めます。 えりぐりとか そで口 ちょっと難しいかなと思ったんですけど簡単なワンポイントの説明で易しくできそうな…。 わきは直線縫いなのでミシンの針板の目盛りをガイドにして縫えば出来上がり線を書かなくても縫えてしまうんです。 ベルト布の片側を1cm裏側に折ります。