あさイチ「“励まし上手”で家族をハッピーに」

戻る
【スポンサーリンク】
09:33:59▶

この番組のまとめ

なぜ、これほど山火事が集中したのか。 日本で数少ない山火事の専門家後藤義明さんです。 この山火事では、強風の影響で2km離れた住宅にも火は広がり15棟が全焼しました。 山火事の原因を見てみると驚くべきことが。 有働きょうのゲストの2人は山火事のニュースはことし特に…。 風にあおられるというのはね山火事で小さいのはないじゃないですか。 田中山火事というと遠い場所の出来事と考える方がいらっしゃると思うんですが住宅にも燃え広がるしお出かけのときに自分たちが火元になってしまう可能性があります。

一個一個入れるというのは一気にバケツに入れてしまうと熱い蒸気が爆発的に上がって危ないのでちょっとずつ入れるのがポイントです。 田中いろりがあった時代は各家庭にあったものですがこれが今、見直されています。 有働自分の火種になって山火事を起こした場合どういう補償とかをしなければいけないですか。 えー?全部不正解。 ご紹介する励ましテクニックを駆使すれば、大切な人をピンチから救うことだってできるんです。 逆効果になってしまう励ましてあげようというのはいい気持ちじゃないですか。

佐々木番組に寄せられました皆さんの失敗エピソードをご覧ください。 有働木佐さんだったらどうしますか?自分の子どもが受験に落ちたら。 木佐人生のピークは今じゃないって言っちゃうかな?だけど分からないと思いますよ中学生とか高校生とか。 有働失敗した直後はそれどころじゃないですものね。 どうすればよかったんですか?佐々木励ますほうにも思いがある分、それが失敗してしまうと何とも言えない気持ちになりますよね。

本人の気持ちの整理の助けになるので回復の第一歩になります。 皆さん、それくらいやっているよと思うかもしれませんが相手が家族の場合思わぬ落とし穴があるんです。 佐々木家族の例をご紹介したんですが家族に限った話でもなくて私の経験談になるんですが30年の活動歴があります。 筑波大学教授で臨床心理士の沢宮容子さんです。 井ノ原佐々木さんは話を聞いてほしかったの?そのときは。 佐々木そのときは家族のことだしちょっと深刻な話だし。

そういうことも大切ですしふだんからの信頼関係とか心の絆も大切です。 友達の関係性が、これ以上悪くならないということで考えれば、かなり効果的ですね。 ですから信頼関係がないとやはり時間がかかるということはあるかと思います。 臨床心理士の若島孔文さん。 家族の問題解決を援助する家族心理士でもあります。 レスキュー隊員の支援や東日本大震災のあとは被災者のケア活動も行ってきました。

佐々木滝田さんの場合は言いすぎだなという思いをすごく持っていらっしゃって旦那さんが十分反省している様子なのにそこに追い打ちをかけるように言ってしまったので。 これを受けて国連の安全保障理事会では16日午後、日本時間のけさ5時過ぎからおよそ1時間半にわたって緊急の非公開の会合が開かれました。 各国がこれまでの制裁決議を着実に履行していくことで一致したものの新たな制裁を含む追加的措置については意見がまとまりませんでした。

このエピソードは、ある女性が励ましのひと言によって結婚生活のピンチを救われた物語です。 お話を聞かせていただいた主婦の早川好恵さんです。 当時、早川さんは夫の転勤で東京を離れ早川さんは両親ときょうだい4人の家族で育ちました。 エンジニアで無口な父親とそんな夫を立てる母親。 佐々木早川さん今、振り返ってみるとなぜあのときは怒っていたんだろうと、今は思えるんだそうです。 結婚生活ことしで20年以上になりまして仲よくお暮らしになっているそうです。

東自分の高校時代は親と口げんかをするんですよね。 何かやり遂げるたびに自分天才とつぶやきます。 これをやった自分天才と小さく言ってふだんから自分を褒め上げておきます。 きょうのピカピカは高級食材の養殖に挑戦している香川県の多度津高校海洋水産科の生徒の皆さんです。 おはようございます!僕は今、生徒さんが学ぶための養殖場に来ています。 この高級食材の養殖を通じて稼げる漁業を学んでいるんです。 養殖は大変ですか?結構大変です。 自分たちが育てた高級食材を使ったバーベキューをするそうです。

アフリカの電気ナマズアマゾン川に住むアロワナなどさまざまな種類の魚を育ててその生態を学ぶんです。 ひれの形で生息地や餌などが藤原皆さんが学んでいる場所は海の近くで養殖をしているんです。 そんな彼らが最近養殖に成功したものがハウスの中にあります。 その養殖に成功した高級食材をお願いします。 サクラマスです…失礼しました、サツキマスです。 4月から5月にかけてサツキマスの養殖例が少ない中ありがとうございます。 サツキマスの養殖が難しい理由があるんです。

チンジャオロースーですがチンジャオというのは?ピーマンのことをいいます。 チンジャオロースーです。 木佐たけのこ大好き。 マイじゃがいもみたいな感じですが手軽に手に入りやすい食材でたけのこの代わりになるし食感はいいし。 木佐さんの微妙な顔。 真逆の食材を使うことでお子様でもチンジャオロースーが食べられる。 常温に出しておくとやわらかくなって生のお肉は切りにくくなって駒村縮むのを計算しての1cm幅ですね。 木佐切れる包丁ですね。

下味を入れるのは面倒くさいと言われますけれどまず、こちらに、お塩少々です。 結構入れるんですね。 豚バラ肉の場合、脂が結構ありますからここにかたくり粉を入れると脂とかたくり粉でくっついてしまいます。 ジューという音がすると中国料理を作っているみたいですよね。 中国料理ですよ。 味付けが載るようにするために普通に炒めて火が通るというより一歩先、茶色みがつくぐらいまで味があとで合わせ調味料がうまく合わさっていきます。 チンジャオロースーに必要なのはお湯です。