なんと今年で4回目 鳶職人による戦い…確かに 建物を建てるのは大工さんなんですがその周りにある足場をたてるのは「鳶職人」なのであります。 この大会は 鳶職人の技術向上を目指しまして足場施工業者主催のもと2014年に始まりました。 作業が スムーズにできているのか同じ図面でも 柱と柱の間をどのぐらいとるのかあるいは足場の高さを何センチにするかはそれぞれの鳶職人の図面の見極め方によって 違ってまいります。
裾を ソックスイン!職人といえば 「ニッカポッカ」という裾がダボっとしたものをはいているイメージがありますけども高橋さん これどうですか?はい。 アメリカでは 西部開拓時代に労働者が使い始めたと言われておりますがれっきとした作業着だ。 今回の住宅 2階バルコニー部分が飛び出している設定ですがこのままの足場だと 大工がバルコニーを作れなくなってしまう。 ベトナムでは 2015年に大規模な足場の崩落事故も起きておりますので技術向上は緊急課題と言われている。
一説によりますと女性の8割以上が髪を染めた経験があると言われておりますがそんな女性たちの髪の色を変えてしまうプロの美容師たちが一堂に会します 「ヘアカラーライブコンテスト」。 そもそも ヘアカットの大会は ご存じの方は多いと思いますがヘアカラー 髪染めの技術だけを競うのがこの大会であります。 主催は日本ヘアカラー協会。 ヘアファッションの発展技術向上を目的に21年前から開催している。 全国およそ2,000人15ブロックの地区大会を勝ち抜いた 211人がここ 東京ドームシティホールで技を競い合います。
モデルの髪も 紅に染め上げてしまうのか?おっ 江波戸選手 アルミホイルを使ったカラーリングに入りました。 このアルミホイルを使った技はホイルに包んだ部分だけに別の色を入れるという「ホイルワーク」と呼ばれるテクニック。 このテクニックは イギリスのトップヘアカラーリストあのダニエル・ギャルビンが今は亡きダイアナ妃や ハリウッドのセレブ俳優に施してきたスーパーテクニック。 そして こちらは アルミホイルの形が三角形になっています。 各選手 アルミホイルを使って思い思いの技を展開しております。
あっ 競技開始から僅か12分ですがここで早くも1回目のシャンプーに取りかかる選手が現れました。 そして こちらは 大会初出場!鹿児島のサラブレッド 昇選手も2回目のカラーリングを行っています。 ベテランの江波戸選手。 さあ ヘアカラーライブコンテスト制限時間残り20分を切りました。 おっ ここに来てベテラン 江波戸選手が動いた。 高原さん 江波戸選手の仕上がりはいかがでしょうか?髪をカールすると複数のカラーを仕掛けた部分に光が当たった時より立体的に見えるんです。