【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- NHKニュース おはよう日本
- 2017年05月23日(火)
- 07:00:03 - 07:45:00
- ▼トランプ大統領がイスラエル首相と会談。中東和平への本気度は▼北朝鮮ミサイル新映像公開。“実戦配備”加速か▼「都市鉱山」海外で生む健康被害と始まった防止対策
07:36:04▶
この番組のまとめ
捜査関係者によりますと、公務執行妨害の疑いで逮捕された男は、顔や体の特徴などから、指名手配されている大坂正明容疑者と見られるということです。 トランプ大統領はイスラエルとの同盟関係を重視する姿勢を示したトランプ大統領のなんでも長官ともいわれ、政権内で存在感が際立っているクシュナー氏は、一方で、こんな場面も。
量産を指示するなど、核・ミサイル開発を一層加速させる考えを示共謀罪の構成要件を改めて、テロ等準備罪を新設する法案は、衆議院通過を巡る与野党の攻防がヤマ場を迎えています。 共謀罪の構成要件を改めて、テロ等準備罪を新設する法案は、先週、衆議院法務委員会で、自民、本会議での採決はできないはずだと主張する野党側とで折り合わず、佐藤委員長が職権で本会議を開くことは決め、採決を行うかどうかはきょう、改めて協議することになりました。
中の電子基板から貴重な金属を取り出し、東京オリンピック・パラリンピックのメダルを作ろうという取り組日本から海を渡った都市鉱山が、アジア各国で思わぬ事態を引き起こしています。 これは不適切なリサイクルが行われているベトナムの村での調査結果です。 洗濯機や冷蔵庫などの大型家電は、リサイクル料を支払い、小売店へ。 スマートフォンやパソコンなどの小型家電は、自治体のほか国の認定を受けた業者が回収します。
アメリカの大手自動車メーカー、フォードは、株価の低迷などによって、経営責任を問う声が強まる中、マツダの元社長としても知られるマーク・フィールズCEOの退任を発表しました。 アメリカ2位の大手自動車メーカー、38歳の若さでマツダの社長に就任して、経営の再建に取り組み、フォードに復帰後、2014年にCEOに就任しました。