【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- 趣味どきっ! 美筋ボディーメソッド▽筋肉を上手に使って、毎日を快適に!(2)
- 2017年05月24日(水)
- 10:15:00 - 10:40:00
- 筋トレで「歩く・走る・階段を上る」などの日常動作も楽に、快適に!早稲田大学広瀬教授が、膝・腰を痛めないためのエクササイズを、基本から丁寧に伝授!筋トレで健康に!
10:29:19▶
この番組のまとめ
名越章浩解説委員でした。 それでは 今日は日常生活の動作歩いたり 走ったりまあ そういった動きの中でしっかりと 長時間 動ける また痛みを感じないような動き方それに必要な筋肉を しっかりとトレーニングしていきたいと思います。 毎日を健康に過ごすために「なりたい自分」になるために目覚めよ筋肉。 さあ 始めよう…ケガの予防などに取り組む広瀬教授に毎日を快適に暮らすための筋肉の上手な使い方を学びます。
お次は 体幹!おなかを鍛えて前後のブレもなくしましょ!ひじを曲げてうつ伏せになりおなかを浮かせてプランクポジションを取ります。 トレーナーといっても日本にいろいろなトレーナーがいるんですけどもアスレティックトレーナーという いわゆるスポーツのパフォーマンスを高めたり色々な環境があるっていう事をそれを是非 知ってもらいたいですし。 続いてふだん全然走らないという久本さんはどうでしょう?この辺足を こう 上げて ドンドンドンドンこういうような走りになってしまってる。
はい OKです!ハハハ…また 抜かされました先生!どんどん顔がこっから出てくるんですよ もう!どんどん前行っちゃいますね。 いつの間になの?お次は肩甲骨。 肩甲骨も開いて閉じて特に この開いて閉じてのところの真ん中で ちゃんと安定させる。 肩甲骨を寄せて開くエクササイズは実は彼にはもう一つの顔が。 趣味で続けるトライアスロン。 そんな荻野シェフが筋肉をつけるのに効果的なレシピを教えてくれます。 こうして40分間煮ていいだしが出たスープをエスニック風味に仕上げます。