ごごナマ 助けて!きわめびと「キッチン もっと効率よくしたい!」

戻る
【スポンサーリンク】
13:12:09▶

この番組のまとめ

小野塚きょうは、前半は料理の極意を効率化する極意。 藤井まずは料理の準備を効率化するきわめびとにお越しいただきましょう。 効率的なキッチン作りの極意を伝授してくださいます。 料理そのものではなくてキッチンの作り方で効率化とは一体どういうことなのか。 藤井でも、先生のご自宅は仕事もやりますから広いキッチンと思うんですがいわゆる普通の狭いキッチンでコックピット化ってできるんですか?高木大丈夫です。

早速、あやかさんのキッチンチェックです。 ここで、ゑみさんキッチン大改造!4時間かかってコックピット化しました。 先ほど、あやかさんのキッチンもそうだったんですけど水切り籠だとか、すべてとにかくスペースをとってるんです。 小野塚次のポイントでございます。 入ってたと思うんですけどキッチン下、それこそ操作パネルのようにそれぞれ洗いスペース作業スペース、加熱スペースに合ったものをすべて、そこにあるべき場所に配置をするということから始めます。 小野塚いろいろありますが水切り籠が、どこにも入ってないですよね。

開けっ放しで料理をするといちいち、開けたり閉めたりっていうこともありませんし適切な、例えば調理器具も加熱のスペースというところに炒めるときのものっていうのが配置されており調味料をあえるための泡立て器だとかゴムベラっていうのも作業スペースの下に置いてありますのでそういう意味でもあやかさんとかもそうでしたけどカップ麺とかレトルト食品とかしまっておくじゃないですか。 ふだん、一番、使う食器調理器具とあと調味料のみ置いてそれ以外は手の届きにくい場所とかキッチン下ではないところに収納。

よく先ほど、あやかさんのように1品1品作ろうとすると、洗う、むくっていう作業を何度もして何度も冷蔵庫を開けて何度も行ったり来たりというとにかく後戻りがすごく多かったから時間がかかってしまったんですね。 私、今まで、いろんな料理を同時進行で7品とか8品とか一度に作ってきていろいろ実践してやってみたときに一番効率的な方法はこれだったので自信を持ってお伝えできます。

藤井一品増やそうかしらみたいなアドリブはないってことですか?高木もちろんあったっていいんですよ。 小野塚基本的にここまでやっちゃえばやってもいいってことですね。 あとは、家族もちょっとずつ覚え込ますと結構、慣れてくれるものでそこを少し最初、ハードルが高いかもしれないですけど小野塚上を片づけるというのはすごい重要ですよね。 小野塚気になる重曹の使い方岩尾さんがどんなふうに使いこなしているのか。 重曹なしではもう生きられないとまで言うきわめびと・岩尾明子さん。

小野塚重曹の種類っていうのはあるんですか?岩尾食用の重曹がおすすめなんですけれども口に入っても安心ですし先ほどのように歯磨きなんかもできますし。 岩尾すごくきれいになりますので大型のスーパーやドラッグストアで簡単に食用の重曹手に入りますのでお使いになってください。 小野塚重曹の極意を伝授するのはキッチン掃除で手間がかかる2つのポイントです。

藤井それでも用意したやつでしょ!小野塚本当の油ですから!キッチンに立ちたいですよ。 シュッシュやって例えば、重曹の跡とか残ったりすることはないんでしょうか?岩尾1%程度の重曹スプレーでしたら特に白く残ることはないんですけれども粉の重曹を使ったときにちょっと残っちゃったりすることがあると思いますのでそういうときはビネガー水を最後に、ひと吹きして拭いていただくと白く残るものはなくなると思います。