【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- どーも、NHK
- 2017年07月16日(日)
- 11:20:00 - 11:54:00
- ▽週刊どーもナビ:「海洋アドベンチャータラ号の大冒険2」「ワイルドライフスペシャル」「なつやすみ びじゅチューン!」など、おすすめ番組 ▽もっとNHK:国際貢献
11:22:24▶
この番組のまとめ
ABU・アジア太平洋放送連合に加盟する放送局が制作する「アジア子どもドラマシリーズ」。 スポーツドキュメンタリー「アスリートの魂」では東京オリンピックでの活躍に期待がかかる若きホープ喜田純鈴選手の挑戦を追いました。 新体操個人で東京オリンピックを目指す喜田純鈴選手、16歳。 新体操の強化本部長を務める山崎浩子さんがその素質を見いだし特別強化選手に抜てきしました。 山崎さんは喜田選手を新体操王国・ロシアに送り技と表現に磨きをかける決断をしました。
1964年に設立されたABU・アジア太平洋放送連合。 アジア・太平洋地域の270を超える放送機関などが加盟しています。 NHKは、このABUの活動で重要な役割を果たしています。 その1つが「ABUアジア子どもドラマシリーズ」の共同制作。 アジア・太平洋地域の大学や高等専門学校などの学生たちが自作のロボットで技術力や独創性を競うコンテストです。 ABUは1964年に設立されまして現在、アジア・太平洋地域にある協力しているんですね。
このプロジェクトでは毎回、NHKのドラマ制作者がシリーズ全体のプロデューサーとなってアジアの放送局をサポートしています。 さて、ABUではアジア・太平洋地域の若者たちの考える力や創造力を高めることを支援するプロジェクトも行われているんですね。 ABUアジア・太平洋ロボットコンテスト通称「ABUロボコン」です。 NHKのサポートのもとABU加盟の放送機関が毎年持ち回りで開催しているロボコンの国際大会です。