あさイチ「夏こそ!ビネガー」

戻る
【スポンサーリンク】
08:18:45▶

この番組のまとめ

東京農業大学名誉教授の小泉幸道さんは、ブルーベリーの考案した親子は、毎日10粒食べ続けただけで2人合わせて33kgのダイエットに成功したというのです。 有働きょうのゲストはパリから一時帰国中の中村江里子さんと初登場の岩尾望さんです。 お酢を毎日大さじ1杯ほどとれば健康美容効果が期待できるというわけなんです。

穀物酢は米酢、玄米酢、黒酢とかいろいろな穀物をブレンドしたものもあります。 岐阜県八百津町。 醸造会社の4代目社長で14年前から飲む酢に注目しいち早く開発に取り組んできました。 寝かせたお酢はそのまま飲んでも果実酢は果汁から取り出した糖分と酢酸菌を混ぜ自然発酵させて作ります。 牛乳、豆乳、緑茶やコーヒーから甘酒まで、全部で10種類。 なので、スポーツドリンクとも合いませんでした。 きょうはその法則を利用したドリンクをご用意しました。 グレープフルーツハイを頼んだら手袋が欲しいですね。

古野トマトアンドビネガーです。 こちらは料理本界のアカデミー賞と呼ばれていますゲルマン…グルマン世界料理本大賞をことし受賞した本です。 著者の松本栄文さんですね。 宮中の年中行事から神社の神せんまで、日本古来の食文化に精通しています。 松本はい、松本です。 松本さんが究極のお酢使いの例として作ってくださったのが江戸時代からの精進料理菊ずしです。 このあとスタジオで松本さんに夏ぴったりの酢料理を調理していただきます。 古野松本栄文さんです。 韓国料理のユッケ、まさにあれは肉なますというなますの原型なんです。

柳澤洗濯をしているみたいですね。 柳澤あんなに水分が入っていたんですね。 大根はこんなに水分が出るんですよ。 仕上げをやっていきますと大根の表面に透明感のあるつやが出てきます。 そうしますといろんな料理に使いやすくなりますので一手間、昆布を挿しておくといいですね。 お料理を食べる前に前菜の先付けで酢の物が出ると思います。 お料理をとる前に酢の物をとると唾液がたくさん出るので食事中が楽になります。 古野続いては黒豚つぶしです。 ただゆでただけ?料理なんてそんなもんで十分。

甘酸っぱいソースのチキンソテーを作ります。 フライパンにオリーブオイルを引いて、中火にかけ鶏肉に、こんがり焼き色がつき皮がパリっとするまで焼いていきます。 フライパンの油を拭き取りオリーブオイルを足してたまねぎとにんにくをしんなりするまで炒めます。 こちらで甘酸っぱいソースのチキンソテー、完成です。 古野りんご酢と蜂蜜を混ぜて入れるといいんですが干しぶどうはオイルコーティングされている場合がありますので40度のお湯でオイルコーティングを取ってからつけるとおいしくつかるそうです。

自民党の二階幹事長はアメリカの共和、民主両党の指導部らと意見を交わすため18日からワシントンを訪れていて日本時間のきょう未明、議会上院の事実上のトップ、ハッチ仮議長と会談しました。 これに対しハッチ氏はまた、TPP・環太平洋パートナーシップ協定を支持する立場を取るハッチ氏は野党の上院議員2人が二重国籍だったことが相次いで判明しいずれも議員を辞職しました。 オーストラリアの野党、緑の党のラリッサ・ウォーターズ上院議員はきのう、オーストラリア国籍のほかにカナダ国籍を持っていたことを明らかにしました。

洗濯王子の中村祐一さんです。 お酢をどんなふうにお洗濯に使うんですか?中村祐一洗濯の場合色止めに使います。 基本的に洗濯の場合アルカリ性に傾いているほうが汚れや色が落ちやすいんです。 酸性側にすると色止めがしやすいということです。 基本的に色を流すのはアルカリ性色を止めるのは酸性ということになります。 色を止めたいものは洗面器とかで手洗いをするときにお酢など酸性のものを使うと色が落ちにくくなります。

今のは小さめに考えてましたけど量はどのぐらいですか?重曹は10リットルに50g前後入れていただいてお酢を薄めた状態にして投入口から入れる。 まずは重曹でアルカリ性の水を作ってもらってそのあと投入口から酸性のものを入れてあげると。 柳澤においは飛んじゃうから大丈夫ですか?中村祐一基本的にはつんとくるにおいは揮発して飛んでいきますから基本的には、においはないです。 中ではジャグリングをしている方や空中ブランコですかね。

そしてやっぱりサーカスといったら空中ブランコですよね。 空中ブランコをしていただくしおりさんです。 今のママどうだった?空中ブランコ。 これから僕もこの空中ブランコに挑戦したいと思うんだけど、見ててくれる?本当?じゃあマイクを持っていて。 おばちゃんサーカスの皆さんは半年以内にデビューするように頑張っているんです。 大阪のサーカス学校はピッカピカ~!ピッカピカ~!バイバーイ!バイバーイ!井ノ原元気ですね。 ゲストのお二人は岩尾さんはお料理はされますか?岩尾全くしません。

でもフランス人はあまり電子レンジを使いませんよね。 初めて手羽を使う方には切った状態がいいですよね。 スーパーにいらっしゃると鶏のスペアリブという名称で売っているところがありますお肉にまぶしていきます。 笑い声電子レンジは周りから火が通っていきますので中の中心部はなかなか火が通りにくいんですね。 途中でクッションをおいてあげて全体に熱が行き渡ったところでもってひっくり返してあげるとすごく上手にできますよ。 3分半で電子レンジをかけて蒸らしてあります。

鶏手羽の香味レンジ蒸しの完成です。 お砂糖と白ワインビネガー。 きょうは白ワインビネガーにしました。 この中に先ほど切ったトマトそれから、青ねぎのちょっと刻んでおいたものこれを加えて冷たいのがおいしいのでこのまま冷蔵庫に入れて冷やしてください。 中村ぱぱぱっとやったのに岩尾僕からしたらだいぶ手がかかっていますよあれだけ混ぜ合わせるでも、主婦の方からしたら…。 柳澤トマトがきゅっと締まった感じがしますね。 有働たくさんのファックスメールをいただいています。