あさイチ「プレミアムトーク 佐々木蔵之介」

戻る
【スポンサーリンク】
08:16:59▶

この番組のまとめ

昭和40年代、東京・赤坂のすずふり亭の前に勝手にお邪魔しています。 料理長・省吾役の佐々木蔵之介さんです、どうぞ。 佐々木いらっしゃいませ!シェフじゃないですか。 いつもと違う格好で生中継をしているというのはどんな気持ちなんでしょうか?佐々木不思議ですね。 きれいといつも話しているんですよイノッチと。 ステンドグラスでできています。 ではイノッチと蔵之介さんは中に行っていただいていいですか。

料理指導をされたフランス料理人の菅沼豊明さんに腕前を聞いてきました。 それどころか、料理中の佐々木さんのたたずまいはこれまで関わった一流シェフと同じ威厳や風格を感じます。 中でも私がいちばん感心したのはフライパンを振るのが非常にうまい。 重たいフライパンは食材が載っている感覚がつかみやすく撮影で軽いフライパンを使ったときより振りやすくなると思ったからです。 フライパンでジュージュー焼いています。

佐々木さん同世代なんですけどぎりぎりあんな感じのイメージがありますか?家にありました。 大丈夫?このあと撮影大丈夫?今どういう絵だったんだろう?「ひよっこ」のカメラマンのチーフです。 みね子…大丈夫か。 このギラギラしているのも佐々木さん。 そんな佐々木さんは京都の造り酒屋の次男として誕生。 京都有数の進学校へ進み大学では醸造学を専攻。 スタッフよーい、はい!きょうは、佐々木蔵之介さんの渋い魅力の裏側に迫りたーい!リアルに歩いているじゃないですか。 佐々木さん、こちらへどうぞ。

きょうも佐々木蔵之介さんへの質問やメッセージをお寄せください。 「ひよっこ」の話も伺っていきますが佐々木さんの意外な一面を知る共演者からタレコミがありました。 磯村前田秀俊役の磯村勇斗です。 立とうと思って片足ずつしてみんな見ているんですね佐々木さんのことは。 まず佐々木さんがすてきだなと思っている場面をご覧いただきます。 佐々木さんこのシーンのどこが?佐々木このドラマは走ってきてやっている。 僕、愛子さんは最初視聴者として見ていて手のひらでコロコロ転がされるのがお好きですか。

ええって本当に、でも勉強させてもらいました、朝ドラは本当に舞台しかやっていなくて朝ドラで半年以上、8か月ぐらいずっと現場にいるので1つの役をそんなに長い間生きて演じるということはなかったのでスタジオのセットのカメラがどう入ってくるのかとかすごく勉強させてもらったので朝ドラは学校のようでしたね。

開催されていたのがヨーロッパ三大演劇祭の1つシビウ国際演劇祭世界70か国から、演劇やダンス大道芸などのアーティストが参加。 どんなあいさつをしたんですか?シビウ国際演劇祭というのは本当にヨーロッパでアヴィニヨンいろいろな人が集まってくることによって人が交流し経済が発達しそういう空気を味わうと演技魂とかが変わりますか?楽しかったです。

♪~雨宮きょうの「特選!エンタ」はクレイジーケンバンドの横山剣さんです。 クレイジーケンバンドは1997年に結成してことしで20周年を迎えます。 今回は特別に剣さんが肌身離さず持っているクレイジー鍵盤をご持参いただきました。 雨宮クレイジーケンバンドさんは20周年を迎えますが剣さんがおいくつのときに結成されたんですか?37でございます。 そんな中でいろいろあってクレイジーケンバンドなんですが最も思い入れのある曲は何ですか。 クレイジーケンバンドの「男の滑走路」という曲として完成したんですがその原型です。

去年NHKホールで行われたThe Covers’Fes.で披露していただいた映像です。 それから昭和の曲ですけど刑事物のドラマの曲をこの間カバーしました「The Covers」で。 プレミアムみしまコロッケ…鶏肉と秘伝のスパイスで味付けされた、一度食べると踊りたくなる味です。 そして、みしまコロッケは今ではお肉屋さんやカフェさらには、おそば屋さんなど46か所のお店も参加していてそのみしまコロッケを広めるべく三島市役所ではあるものを貸し出しているんです。

皆さんもぜひ三島馬鈴薯、食べてみてください。 いきます!三島市の三島馬鈴薯は…ピッカピカ~!ピッカピカ〜!有働ビーコロもあるんじゃないですか。 いろんなものでアート作品ができるということなんです。 本間さんは海辺の美化活動、清掃活動を行いながら物を拾うのも好きで行けば何か拾っていたんです。 クジラの作品になってたりするんですよね。 よく、中にメッセージをこれ全部自然の色合いなんですよ。 作品作りにつながっていく。 おすすめなのが小さい作品です。 これを作品にするとどうなるかというと。

陶器の色とか印刷方法とかで専門家が見ると時代が分かるそうです。 現代的なものは結構印刷されていたりするんでね。 重たいものを土台にして支柱を立ててバランスを取ってなるべくへの字になっているもの。 バランスを探さないといけないんです。 押さえているのでバランスを取ってみますか。 結構全国の仲間が集めてくれたやつです。 これバランス難しいですね。