ひるまえほっと

戻る
【スポンサーリンク】
11:46:54▶

この番組のまとめ

プロナチュラリストの佐々木洋さんです。 佐々木さんと、こちらのオオムラサキを探しにいってきました。 果たしてオオムラサキ、見つかるのでしょうか。 嵐山町を流れる都幾川です。 オオムラサキの雄の感じですよね。 またオオムラサキの紫ですよ。 あの上にアメンボが通ると、影が映るんですけど、その水底の影がおもしろい。 きれいでしょ?ワインレッドの昆虫。 センチコガネっていうコガネムシで、これね、実はうんちを食べてるんですよ、動物のふんを。 ほらほら、ワインレッド、ワインレッド。

スーパーバナナトラップ?略してスパバナトラ。 効果ありましたよ、スパバナナトラップ。 オオムラサキ?羽を閉じてるのでちょっと分かりにくいんですけれども、オオムラサキなんですよ。 本当、美しい斑点、オオムラサキ!そしてこちらは色鮮やかな雄。 でもこのオオムラサキの足見てください。 実はオオムラサキの仲間のタテハチョウ科というんですけど、そのちょうちょというのは、前足、一番前の足2本が退化していて、ちっちゃくなってしまってどうタイにくっついて手よく見えないんですよ。

日本の保健所などで一年間に殺処分される犬や猫の数は、およそ8万頭にも上ること、ご存じですか?今回のいまほんは、世界のアニマルシェルターは犬や猫を生かす場所だった。 高校生のころ、イギリスのアニマルシェルターで職場体験をして、日本で多くの犬や猫が殺処分されていることに、現地の人が驚いたのが研究の発端でした。 イギリスのアニマルシェルターは、旧来の日本の保健所の印象とは大きく異なっていました。

世田谷区では、ふるさと納税による税収の減収額が拡大し、今年度は前の年度の2倍近い31億円に上っています。 これを受けてけさ、世田谷区の保坂展人区長が、担当職員などと10人で区内の駅前に立ち、区の現状を知ってくださいなどと呼びかけながら、用意したパンフレット800枚を通勤客などに手渡しました。 夏休み中の子どもたちに、食品の品質表示の見方や、安全な選び方を学んでもらおうという教室が、宇都宮市で開かれました。

きょうは木綿豆腐2丁。 そこにお豆腐を、直接大ぶり少し焼き色がつきまして、香ばしい風味もつきました。 これでしっかり汁気を吸わせながら、また削り節のうまみで、さらに、こちらきょうの料理8月号のテキストでは、お豆腐を使った体に優しいレシピ、紹介してますよ。 まずはフレッシュトマトの豆腐バーグ。 そして右側は、ちぎり豆腐とえびだんごの簡単煮。 夏の疲れた胃腸にぴったり、豆腐の水けを切り過ぎないことで、こちらはふわふわの食感を残します。

カフェインがなくなるとおっしゃってましたね、大森さん。 ばい煎すると、そのお茶の成分のカフェインですとか、カテキンというのはなくなってしまうんですけども、その分、妊娠中の方ですとか、あとは小さいお子さんでも、安心して頂けるというのも一つ、大きいですよね。 そうか、カフェインがないお茶って、なかなかなくてうれしいですね、ほうじ茶は、日本独特のね。 そして癒やし効果などもありますし、カフェインが少ないとい料理にも取り入れてみませんか?お料理?簡単にできるほうじ茶料理を教えていただきました。