あさイチ「夢の3シェフ そばの実」

戻る
【スポンサーリンク】
08:46:09▶

この番組のまとめ

更に中性脂肪を排出する食物繊維や脂肪の代謝を助けるビタミンB2も含まれていて健康的にダイエットしたい方にオススメなんですこんにちは。 このレジスタントプロテインには なんと脂肪の吸収を抑えてくれる働きがありました。 しかしレジスタントプロテインはその胆汁の働きを抑えてくれます。 この レジスタントプロテインそばの実のほかには高野豆腐や酒かすなど限られた食品にしか含まれていません夏バテせずに健康的に痩せられる そばの実。

相当やったという事でその技を使っておいしいお料理にしていきたいと思いますが最初のステップがこちらでございます。 この黄金比も相当考えました。 この企画が決まってから僕は1か月間毎日そばの実を食べたんですよね。 えっ? また?また水に入れるんですか?あの ほらおそば湯がいたあともテレビと全然違う。 さあ 続いてはですね アクセントになる薬味を作ってまいります。 薬味って聞くと 何か ネギとかねミョウガみたいなイメージありますけど今日は夏野菜。

これしっかり冷まして冷やして密閉容器に入れて冷蔵庫に入れとけば1週間ぐらい全然問題ないです。 クラクラッとしてくるとちょっとだけアクが出てくるんですよ。 一煮立ち。 一煮立ちです。 煮詰まるとこのバランスが崩れる。 そばの実粗熱取ってあります。 粗熱取って冷やしたものです。 料理はね簡単でうまくないといけないです。 そばつゆも意外に簡単に出来ちゃうんで。 これ 湯がく時もたくさん湯がいておけば冷蔵庫の中に入れておけばもちますからね。

食べた時にですね私は そばの実今回初めて食べたんですけどフランスでよく使われるレンズ豆…すごい連想しましてそういう料理をいろいろやってみたいなと思いました。 「おしゃれで華やか!トマトカップ」。 トマトファルシというお料理ですのでトマトを使っていくんですが今回 このトマト火を入れるお料理ですので2つ ポイントがありまして一つは あまり熟してないかたいトマトを使って下さい。

ファルシっていうのは どういう?フランス語では詰め物っていう意味がありまして。 トマトじゃなかったとしてもファルシっていうんですね。 例えば シューファルシというお料理がありまして キャベツの事をシューというんですけど実が割れたりしないようにできるだけ 中身 抜いて残して 抜いて頂ければいいかなと思います。 そばの実とも すごい相性がよかった モッツァレラチーズ。 モッツァレラチーズを載せてこれでオーブンに入れていきます。

井桁さんは そばの実でサクサクのおこげを作ります。 夏バテ予防にはもってこいですよという事で 井桁さんのお料理になりますけれども。 プリッときて もちっときたら?違った食感に仕上げました。 カリッかな? カリッかな?カリッかな?やった!サクッです。 ここにですね 強力粉ですね。 強力粉がいいですか?強力粉がいいです。 強力粉の方が グルテンが多くて粘りがあるのであとで パラパラにならないんですね。 どれぐらい入ったんですか?100gのそばの実に15gの強力粉。 中国料理はそばの実は使いますか。

それは クッキングシートが水分を吸ってくれるという事なんですか?もう乾燥して 小麦粉が乾燥してくっつくという事ですね。 これ うまい!これもダイエットフードなんですか?揚げてあっても?強力粉が入ってても?何か これに ちょっと塩かけてビールのつまみ どうです?これ おやつでもいいじゃないですか。 そして 紹興酒を入れてもむんですね。 もむ事によって紹興酒が中に含まれて焼き肉がジューシーに仕上がります。 紹興酒が なかなか自宅にない事が多いですもんね。

とうがん なかったら夏野菜として…。 美しい方はきゅうりが好きなのかな?さあ お鍋の方に夏野菜が。 1分ぐらい弱火で煮込んで今日は さっき塩と紹興酒を入れましたね。 ああいう感じに今日 仕上げていきます。 さあ そして仕上げなんですが今日は中国料理ならではの演出が出てまいりました。 耐熱の器だったりこういう鉄鍋がオススメですね。 さあ 今日は せっかくなのでここから皆さんにコーンフレーク?さっきの作り方で代用できると。 今日 3人ともトマトですね。