第99回全国高校野球選手権大会 決勝 「広陵」対「花咲徳栄」

戻る
【スポンサーリンク】
14:31:54▶

この番組のまとめ

社会人野球の日本新薬でピッチャー、監督として活躍されました前田正治さんです。 太田ですから今日も終盤までもつれていく展開になるならばという話も岩井監督はしています。 ピッチャーは綱脇、清水と右2人の継投で5試合勝ち上がってきた花咲徳栄です。 やっぱり、いいところで1本打ちたいっていう元日本新薬でピッチャー監督して活躍された前田正治さんの解説でこの決勝の模様をお届けしてまいります。 太田今大会はほかの試合も通じて非常に打撃がチームとして初めての決勝に導きました。

一方、花咲徳栄は全試合、これまでと同様では、場内アナウンスでシートをご紹介します。 そこは、花咲徳栄の各打者絶対逃さないですね。 こういったケースでもどんどん振ってヒットでチャンスをつなぐ花咲徳栄。 花咲徳栄にとっては一番頼りにできるバッター。 打ってくるのが花咲徳栄のスタイルですけれども…。 初回、花咲徳栄、2点先制。 1回の表、花咲徳栄がこの決勝も序盤、なんといっても初回に2点を先制したという立ち上がりでした。

中井監督も中村はもちろんですがその前の2人そして中村のあとがポイントと言っています。 前田中村君の打点もすごいですが太田際どいところを攻めたいとバッテリーはいっていました。 太田内側のボールにも反応していきます、中村。 前田今のボールもああして、きっちりバットを抑えられるというのもポイントが、かなり後ろにあるからですね。 前田そこも中村君の強さなんですね。 太田中村が打てないときに打ってきたのが、加川でした。

前田さん、まさにそのスタートに花咲徳栄はなりましたね。 花咲徳栄は学校としてはもちろんですが埼玉県勢で、まだこの夏の全国制覇がないんですね。 前田恐らく平元君にしたら追い込んだあとに投げるボールがなかなか思ったようにコントロールができていないというのがこの大会でのちょっと苦労しているところだと思うんですね。 太田決勝ですからアウトがとれるかどうかである程度、力むのはしかたがないかと思いますが。 前田タイミングよく平元君がけん制しましたね。

ワンアウト、ランナーが一塁。 ここでランナーを動かしてヒッティングできました。 結果的にランナーはスコアリングポジションにいきました。 前田中井監督の思惑としてはなんとかセカンドに送れたことでまずは、よしということでしょう。 前田初回は二塁三塁の場面でしたからね。 前田さん、1回の表、裏は花咲徳栄に分があるのかと思ったんですが2回は無失点に抑えた広陵が、1点を返した。 今日は期待を込めて太田強打者ですが加川はちょっと相手のスライダーに合っていなかったところが最初の打席でありました。

結果的には送りバントになりましたが、前田さんスコアリングポジションに攻める野球で進めてきましたね。 二塁ランナーが俊足の太刀岡ですからヒット1本でかえってくる可能性が高い場面ではありますね。 5番の須永が打席に入りますがこのデッドボールがあまりバッテリーの精神状態に影響しなければいいんですけどね。 前田とにかくランナーとかデッドボールを当てたことは関係なくバッターに集中するのが大事です。 ですからランナーが二塁三塁という場面で須永の、この打球。 前田さん、須永も今日注目の中村と同じキャッチャーですね。

先ほどは吉岡がヒットで出て中村がつないでという結果、得点にはなりませんでしたがワンアウト中村の前を切りました。 太田中村本人はホームランを狙って打つわけではなくてそれはヒットの延長。 太田外野は、先ほど同様もうフェンスギリギリの守備。 太田続く5番の村上途中出場、初めての打席でヒットが出ました。 前田低めの変化球のボール球を広陵の各打者は打たされないことですね。 太田ただ、今の投球でストライクが2つという状況である程度、ストライクゾーンにきたボールには手を出していかなければならない大橋。

こちら、花咲徳栄高校の野球部の卒業生ながしままさきさんです。 ながしまさんが高校3年の夏今、ながしまさんは花咲徳栄の地元埼玉県の加須市で中学生を指導しています。 太田1993年春日部共栄、準優勝。 広陵のアルプスには10年前だけではなく50年前の決勝をここ甲子園で見ていた方がいます。 太田ワンアウトランナーありません。 太田9番、平元が今日、タイムリーあのカーブで少しタイミングがずれるところがありますかね。

花咲徳栄は太刀岡から。 前田こういうボールを完全に自分でコントロールできてますね。 太田岩井監督が一番信頼を寄せる攻撃的2番バッターの千丸。 バッテリーを揺さぶってきます花咲徳栄。 前田盗塁も十分考えられますからね。 花咲徳栄、4対22点リード、5回の表。 前田さん、セカンド、ショートはできればダブルプレーをほしいという。 トップバッター出塁から見事な攻撃、花咲徳栄。 前田完全にとらえられています。 太田三遊間を破るタイムリーヒット!もう1点、7対2!差が広がってきました。

先ほど、タイムリーヒットを放っているバッターですが岩井監督の判断です。 太田この1点を花咲徳栄の岩井監督は重くみています。 ツーアウトランナーが二塁と変わります。 花咲徳栄は、この1点はラッキー。 ヒットは10本になりました花咲徳栄。 太田攻撃力は広陵も大変なものがあります。 5回の表は、花咲徳栄は打者一巡の攻撃になって太刀岡。 低めでもコースが真ん中寄りですとどんどん花咲徳栄は打ってきます。 ツーアウトランナーが二塁と変わりました。

花咲徳栄、ピッチャー交代。 太田前田さん、この交代は花咲徳栄からすると先に、交代したほうがいいという判断なのか。 前田さん、これはピッチャーを代えてタイムをとるどんな指示ですか。 前田やはり、監督が流れを読んで交代させている。 太田清水は、かなり中村を意識していました。

太田6回の表は花咲徳栄2番の千丸から。 しかし、花咲徳栄は打線がすばらしく鋭くて上位打線からの攻撃で得点を挙げています。 前田千丸君は、本当にノーアウトでランナーを置いてからの打撃が抜群ですね。 改めて前田さん花咲徳栄の打線のよさというのはどんなところを一番感じますか。 強いバッターが並ぶ花咲徳栄打線。 そして、得点をするという非常に花咲徳栄の粘り強い攻撃ですね。

9番のピッチャー、平元が難しいボールをタイムリーツーベースヒット。 さらにこのあとノーアウトランナーが三塁で4番の野村にタイムリーヒット。 山本がマウンドに上がりましたがそのあとも花咲徳栄の攻撃を止めることができず現在、6回の表まで終わっていっぺんに中盤に入って得点差がつきました。 このあと、打順が上位に回っていけば中村に回るような展開になれば前田さんいいバッティングでしたね。 太田山本は、この甲子園でもツーベースヒットなど含めてヒット3本を放っています。

では、花咲徳栄に寄せられた皆さんからの応援メッセージです。 花咲徳栄からすれば攻めるのに一番期待できる太田これだけ点差がありますからバッターの気持ちとしても思い切っていけるんじゃないですか。 太田内野安打ツーベースヒットそして三塁打という今日の3安打ですからホームランが出ればサイクルヒットという状況の西川。 太田落としてきた、三振!ここは、勝負してもいい場面だったかと思いますがストレート勝負ではなく落ちるボールでの勝負を選択しました。

前田やはり本来、自分はとにかくストレートで思い切って勝負にいきたいところですが先頭打者ということで7回になって後半いわば、しっかりと相手にリズムを与えないというところでやはり、本当の勝つことを優先した勝負にしたんだと思いますね。 これでヒットが16本目花咲徳栄です。 前田さん、花咲徳栄は左バッターが6人いてサウスポーとの対決でどうかという部分もあったんですが全く苦にしないですね。 ワンアウト、一塁二塁。 こうした怖いバッターが次から次に出てくる花咲徳栄打線。

前田今日の清水君は簡単に追い込んできますからね。 準々決勝の仙台育英戦に続いて2回目のサードでの起用です。 この時点でも十分、花咲徳栄が初優勝に大きく近づいているとお伝えできると思います。 途中からの投球でなかなか、花咲徳栄の打線を抑えきれなかった部分もありますが。 前田一番勢いづいているところで登板したのでね。 今大会、中京大中京戦と仙台育英戦で初めての対決ということにもなりますし3人で、森で終わらせようと。 太田満員の甲子園決勝のマウンドに上がる2年生の森。 9回の表花咲徳栄は3人で攻撃終了、無得点。

ワンアウト、二塁三塁!前田本当に、少し甘いところにくると全く逃さない、しっかりと自分のポイントで振り切るナイスバッティングですね。 今日、ヒット1本は清水からレフト前へただいまから優勝いたしました花咲徳栄高校の栄誉をたたえ同校の校歌を演奏して校旗の掲揚を行います。 そして、本日の決勝戦ともに初優勝を目指す広陵と花咲徳栄の対戦となりました。 甲子園で活躍した高校球児としての大会会長渡辺雅隆朝日新聞社社長から優勝旗が贈られます。 優勝校埼玉代表、花咲徳栄高校。

そして、広陵高校の選手たちに準優勝のメダルが贈られました。 大会会長渡辺雅隆朝日新聞社社長が閉会のあいさつをいたします。 スタンドの皆さん全国の高校野球ファンの皆さんとともに両校の健闘をたたえたいと思います。 大会屈指の強力な打線そして、大会記録となる中村選手の6本のホームラン最多安打、最多打点、最多塁打は全国の高校野球ファンの記憶に強く焼き付けられました。 優勝した花咲徳栄高校は現在の深紅の優勝旗を手にする最後の高校となります。

大会歌に合わせて優勝チーム、準優勝チームが場内を1周します。 見ていますと優勝経験校がもう一度優勝するというか優勝回数を重ねる優勝もあったんですが今年は初優勝、花咲徳栄という結果になりましたよね。 最後まで全力プレー全員野球で勝ち取った深紅の大優勝旗を埼玉にもたらしてくれて最後まで諦めない選手たちに感動です。 この先に向けての期待はいかがでしょうか?前田今回の花咲徳栄の優勝のように新しく出てきたチームの活躍ですよね。