ごごナマ オトナの遊び場▽気になる?ブームの今むかし最新人型ロボット・AI事情

戻る
【スポンサーリンク】
15:32:39▶

この番組のまとめ

相撲の魅力を体感できるというイベントが東京駅の近くで開催されています。 相撲の魅力を身近に感じるイベントです。 本物の土俵と思っていいですか?巡業用の土俵で組み立て式のところもありますがやっぱりだからこそ神聖な土俵です。 ここにちゃんと土俵があってお相撲さんが来てくれる東京駅の目の前ですよすごいですよね。 船越土俵入りが見られるというのは。 振分横綱土俵入りです。 親方はイベントの責任者なんですよね。 美保東京駅というのが行きやすくていいですね。

「夏休み子ども科学電話相談」は8月31日まで土曜日、日曜日をぜひ聞いてください。 美保生電話ですか?生電話です。 続いてのおすすめ番組はEテレで放送する「世界の哲学者に人生相談」。 この方々の名言で悩みに答えるという、世にも珍しい人生相談の番組です。 阿部相談員室の室長が高田純次さん。 番組では哲学者のことばに人生を重ねて悩み事の相談に導きます。 アメリカの有名なジェネラルエレクトリック巨大なロケット産業をやっていますが家電もやっていたんですね。 昭和45年に茨城県守谷市にある母の実家の上棟式の写真です。

すごいバーチャルロボットが登場しますよ。 ののこんにちは、はじめましてバーチャルロボット。 阿部最先端のロボットなんです。 きょうは夏休み特別企画としまして人型ロボットとAIの最新事情をお届けします。 ロボットが2足で歩くこの大きいハードルをどのように感じましたか?僕らは物心ついたら「鉄腕アトム」が二足歩行でしたからマジンガーZは人間がロボットに人間が乗って操縦するという。 阿部人型ロボットというものは結構、前にありました。 昭和48で早稲田大学から発表されたWABOTというロボットです。

阿部21世紀を迎えるころになりますと、こんなロボットも開発されました。 名古屋大学で開発された通称テナガザルロボットです。 大きさも日本人の大人の女性の平均体型なんです。 それにこだわって作って歩き方もよくロボットだと膝をこんなに深く曲げてロボット風に歩くんですけれどちゃんと膝も伸ばして普通に歩かせるという人に近いということで作りました。 名前を付けさせてと言って阿部女性でどうしてこのようなお顔にしたんですか?女性の好みですか。 作った会社の人が日本人形が好きでそういう顔にしたということです。

ロボットが小さくなってもコンピューターは同じ大きさな最初は10分しかもちませんでした。 さらに最近は人工知能AIを搭載したロボットも登場しています。 最初1980年代に例えていうと左脳系の人工知能の研究がはやったんです。 昨今は人工知能のブームはいわゆるビッグデータをみずから確認するようになっているんですね。 それとインターネットの発達とものすごく多くの画像と音声とか大きなデータを去年の電王戦では佐藤名人、完敗でした。 ロボットが2連勝しました。

アライア私はアライアです。 アライア美保純さんお仕事忙しそうですね。 休みの日はインドア派ですかアウトドア派ですか。 お仕事頑張ってくださいね。 アライア私はアライアです。 ののかしこまりましたスタッフがご案内します。 アライアインドア派でスマホゲームをしているんですよね。 アライアまた時間のあるときになぎらさんのことをいろいろ聞かせてくださいね。